「つかまり立ち」に関する質問 (189ページ目)


ワンオペお風呂困ってます。。 7ヶ月で大きめ赤ちゃんの息子がいます。 まだおすわり、ずり這い、つかまり立ち等はできません。 よく動くようになってきて、バウンサーで待たせても嫌なのか、そり返ってます🥹 太ももの上に乗せて横抱っこの状態で体を洗ったりしているのですが、…
- つかまり立ち
- お風呂
- バウンサー
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3

長野県長野市で、生後8ヶ月の赤ちゃんでも連れて行けるオススメのお出かけスポットがあれば教えて欲しいです! また、赤ちゃん連れでも行けるカフェやお食事どころなど、オススメの場所ありますか? 今つかまり立ちやハイハイをしており、毎日家で遊ぶのもマンネリしていて💦 私…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 食事
- カフェ
- 赤ちゃん連れ
- ぽにょりんこ
- 1

つかまり立ちできるようになり、いたずらもエスカレート。自我も芽生え危ないもの持ってるからとりあげると泣いて主張。 前までは怒らなかったのに 最近怒ってばかりです。 支援センターや親子イベントにいくと ほかのみんなお利口さんにしてるのに 動き回り、制御不能、、、 …
- つかまり立ち
- 旦那
- 生理
- ベビーサークル
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月の娘のお風呂について困っています💦 先日アンパンマンのリクライニングできる椅子を購入したんですが、どんなに工夫したり頑張ってもギャン泣きされます😭 多分動きたい欲が強すぎて、あと丸っこくなってるとはいえ寄りかかったりしたら痛いんだと思います🥲 私も危なくな…
- つかまり立ち
- お風呂
- 生後7ヶ月
- 夫
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 2

9ヶ月半でもうすぐ10ヶ月になりますが、 ハイハイができません! お座りも不安定で手を前につかないと倒れます。 それはお座り完成でないですよね? 先生によってはできてる、できないの基準がバラバラでよく分かりません。 先日、児童館に行くと0歳児クラスのみんなハイハイ、背…
- つかまり立ち
- 育児
- 先生
- 0歳児
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5










生後9ヶ月10日です。 先日も同じような質問しましたが、、 自分でおすわり微妙 つかまり立ちまだせず、つかまり膝立ち 人見知りなし はいはい二歩くらい?ずりばい98% 後追いらしきものはしてる?寄ってはきます。 昨日支援センター行って、同じ9ヶ月の子や8ヶ月の子を見て落ち…
- つかまり立ち
- 生後9ヶ月
- 後追い
- 人見知り
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後8ヶ月。 つかまり立ちでフローリングに頭打ちました…。 すぐに大泣きで、その後泣き止んでからも特に症状はないので大丈夫だと思いますが、同じような経験したママさんいますか😖 床にはジョイントマットを敷いているのですが、伝い歩きが上達して、ちょっと目を話した隙に…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- ジョイントマット
- 症状
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後4ヶ月の娘がいます。 そろそろ寝返りするかなぁという気配があるのですが 夜寝ている間の寝返り対策はみなさんは どうしてますか?どうしてましたか? ちなみに、ベビーベッドで寝かせていて 私と旦那は布団を引いて寝ているので すぐ赤ちゃんを見れない状態です💦 (位置的…
- つかまり立ち
- 旦那
- 生後4ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4


7ヶ月です 7ヶ月になる数日前につかまり膝立ちをし 1週間もしないうちにつかまり立ちをしたんですが ハイハイがまだです 大丈夫ですか? 捕まるのは寝転がってる私です
- つかまり立ち
- 夫
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1

【いちいち言わないと動かない夫に疲れました】 夫と言い争いになり、イライラを通り越して気持ちが塞ぎ込んでます。 もともと生理前にメンタルが影響されやすく、もうそろそろその周期です。 育休中、子どもの風邪がうつって外にも出られず‥ とにかく話を聞いて欲しいです。 …
- つかまり立ち
- オムツ
- 寝かしつけ
- 育休
- ベビーゲート
- はちわれにゃんこ
- 2



もうすぐ1歳になる子がいるのですが、周りの子に比べて成長が遅いです。 現在つかまり立ちとハイハイをするくらいです。 ご飯はよく食べますが、つかみ食べ以外で自分では食べれません。支援センターなどで見る子はみんな歩いたり、自分でご飯を食べたりしています。1日何度も奇…
- つかまり立ち
- 1歳
- ハイハイ
- 奇声
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 7




関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水