
1歳3ヶ月の息子が立たず歩かずで悩んでいます。成長曲線を心配しています。経験談やアドバイスを求めています。
【1歳3ヶ月の息子がまだ立たない・歩かないことについて】
1歳3ヶ月の息子がいます。
つかまり立ちやはいはい、お座りはいわゆる育児書通りスムーズに通過してきましたが、ひとり立っちや、ひとり歩きができません。
つかまり立ちやハイハイは爆速で、あとは本人の勇気次第なのかな…とは思っていますが、会う人会う人に「まだ立たないの?歩かないの?」と言われ過ぎて、私のメンタルが持ちそうにありません。
みなさんの経験談やアドバイスありましたらお願いします。
体重は9.8キロ、身長72センチです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
いやいや全然大丈夫です!
うちの息子は1歳3ヶ月でつかまり立ちすらしていませんでしたよ😇
1歳5ヶ月で突然つかまり立ち→1人歩きを始めて、1歳半検診にギリギリ間に合ったのを覚えています🤣
うちの子はつかまり立ちできる環境が無かったのが原因でした!
つかまり立ちできるような高さの家具を置いたら一瞬でできるようになって「あぁ立ちたかったんだな。なんかごめん😅」となりました(笑)
なので歩けるような環境があればすぐのような気もします🤔
好きなおもちゃやお菓子で釣るとか😂
うちの子は立ち上がると皆褒めるのが嬉しかったのか頻繁につかまり立ちをしていて、そのまま好きな人(ママ)に抱きつくために何歩か歩きだしました。

わたま
つたい歩きとかはどうですか?
うちの子は、つたい歩きまでは順調だったのですが、そこから先がなかなか。
でも、1歳5ヶ月数日前にやっと、手を離して立つことができて、そこから数日で数歩歩き、すぐに短い距離のお散歩に行けるようになりました!
手を離して立てるようになったきっかけが、つかまり立ちしてる時に、パチパチ👏してと声掛けて、パチパチしたら、1人で立てることに気付いたみたいでした😅
ちなみに今でも慎重派の息子で、やればできるはずなのに、なかなか自分からやらないことが多いです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
伝い歩きも爆速です!なら歩け〜💦といつも思ってしまって…
声かけやってみます!- 10月16日

ま
つかまり立ちをするなら何も問題ないと言われましたよ!
しかも1歳3ヶ月なら全然問題なしです🫶
うちも1歳半まで歩きませんでした!そのころからずーっと慎重派です!笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
気長に待とうと思います!- 10月16日

はじめてのママリ🔰
うちの下の子は寝返りは3ヶ月と早かったもののハイハイつかまり立ちお座り10ヶ月、たっちもなかなかせず1歳1ヶ月で少し歩き、1歳2ヶ月でヨチヨチ歩き始めましたが今は走り出しそうなくらいです。
うちは、靴下と靴が気に入ったみたいで、一度履かせて外に行ったらもう、抱っこ拒否のおろして!おろして!!って感じで、そこからスイッチ入って手繋ぎて歩かせて!って感じになりすごく歩くようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
やる気スイッチ!息子のも見つけてみます!- 10月16日

ルイ
1番下はゆっくりで、寝返りも8ヶ月で、歩き出したのは、1歳半でした。
のんびりおっとり系かと思ったら、動き出したら怪獣でした🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
確かに息子もおっとり慎重派(ビビりの素質あり)です笑
気長に待ちます!- 10月16日

はじめてのママリ🔰
うちもです😭
1歳3ヶ月の娘、歩く気配すらありません😭同じくひとり立っちすらしません😭
怖がりだしちょっとどっかぶつけただけですぐ泣いちゃう子です。慎重派なのかなと思ってます🥲
可愛いハイハイ姿見られるのも今だけ!って思ってても、周りからの「歩いた?まだ歩かないの?」の声でモヤモヤしますよね...😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
も〜ほっといて❗️と泣き出したくなってしまいます…
赤ちゃんの時期を楽しんでるんですとは伝えていますが、私もすり減ってしまって涙
お互い気長に待ちましょう涙- 10月16日
コメント