※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんちゃん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘の低緊張や運動の遅れについて心配しています。低緊張に関する経験や遅い歩行について教えてください。

【1歳2ヶ月の娘の低緊張について、発達障害の可能性や運動の遅れについて心配しています】

1歳2ヶ月になる女の子のママです。
低緊張について、知ってる方教えていただきたいです。
あまり今まで気にしてなかったのですが、いろんな方に体柔らかいねーと言われるので気になってきました、、。
娘しか育てたことないのでわからないのですが、確かに他の子に比べて体がかなり柔らかいなぁと思います、、。
ベビーカー乗ってる時の開脚、痛そうなくらいの移動の仕方、、、赤ちゃんは足を食べるくらい柔らかいのは知ってましたが、それにしても柔らかすぎるんじゃないかと、、
調べると低緊張は発達障害が多いとか質問されてる方もいました、、
運動面の発達は少しゆっくり目で、今はつかまり立ち伝い歩き、手を持ってたまーーに歩くです。
でも足もそんなしっかりしてないしふにゃふにゃしてるかと言われればしてる方だと思います。
逆に、運動面以外はみんなよりずば抜けて(周りの多くの友達より)できてる気がします、単語もかなり話すし、指差し完璧、言葉もかなり理解しててコミュニケーションは割と取れるようになってきた感じです。。

何が質問なにかわからなくなりましたが、低緊張だと言われた方どんなことをしましたか??
あと、歩いたりするのはやはり遅いのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

求めている回答とは違うかもしれませんが、低緊張以外発達障害を疑うような所見がないのなら、様子見でいいんじゃないのかなーと思います。

子供のことになると、少しでも他の子と違うと心配になってしまいますよね。

意思疎通もとれてきて可愛い頃ですよね。
今しかない幼児期、可愛い部分を沢山覚えてあげていてほしいです🥰

deleted user

初めまして。
先輩ママさんへの回答で恐縮ですが、うちの娘は4か月検診のときに低緊張気味だね〜と言われました。
予防接種などの受診のタイミングでリハビリ介入を受けています。
首の座りが遅かったのと、お腹の力が弱く足が持ち上がらず、蛙のようにペタンと床についていることが多かったです。逆に背中側の力は強く、反りやすく、寝返りができるまでは背這いで海老反りみたいな感じで移動していました。
4か月までは首の座りも遅ければなかなか寝返りもできなかったのに、現在(7か月)はつかまり立ちやハイハイをしているので、ゆっくりペースだったのに急に挽回しだしています笑

4か月頃は丸く眠れるように寝床の調整や、抱っこの指導、あとは仰向けで手足を上に伸ばして遊べるようにおもちゃなどで工夫していました。
現在は、お腹に力がつくようにずり這いやハイハイなどを沢山するようにと指導を受けているので、安易にサークル等で行動範囲を制限しないで動けるような環境づくりを心掛けています。

みかんちゃんさんの娘さんは病院では低緊張について指摘を受けていないのでしょうか。もし受けていないのであれば個人差の範疇、って可能性もありますし、かかりつけ医に相談してみるのも良いかと思います。

参考にならないコメントで申し訳ないですが、つい同じ悩みを抱えている質問に答えてしまいました😊💦

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちができればよっぽど大丈夫だと言われました😊
それだけ知能面発達してればよっぽど大丈夫です。うちの子もかなり身体柔らかく、発達も同じ感じで病院にも行きましたけど何も問題ないですよ😊

mmm

うちの息子が低緊張でした!
息子も単語の出始めも早く、運動面以外はずば抜けてました!笑
息子は1歳2ヶ月の時点で、移動はずり這いのみ。
ハイハイもせずつかまり立ちもできませんでした〜
一人歩きができたのは1歳7ヶ月の後半でした☺