


ちょっとした疑問です。 今日中に行かないといけない場所があり、 自宅から徒歩だと30分、自転車で10分?、車で8分?くらいです。 小1の娘と、0歳の息子を連れていき、一瞬の用事を済ませてすぐまた自宅に戻ります。 この場合、どんな手段で行きますか? 私のイメージ… 徒歩は、…
- 泣く
- 習い事
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 5

人見知りとは?😅 人見知りってどんな状態のことを言いますか? 生後9ヶ月になります。 他の人に抱かれてもあまり泣きません。 今日支援センターで トイレに行くために 保育士さんに預けましたが 泣きませんでした。 初めて出会った保育士さんです。 遊んだりもしていません。 …
- 泣く
- お風呂
- 生後9ヶ月
- 人見知り
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 4



1歳9ヶ月ってイヤイヤ期きてますか? ごはん中も急に泣き出して嫌がるしさっきも急に泣くスイッチ入ったのかずーっとギャン泣きで💦 何しても泣き止まなくてお手上げでした💦 ほんとしんどいーーーーー
- 泣く
- イヤイヤ期
- 1歳9ヶ月
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳1ヶ月の男の子がいるママです👩🏻 最近自分のやりたい事などが思い通りにできないと激しく泣くようになりました。癇癪?イヤイヤ期に突入してきたのか?と思っているのですがみなさんも同じような経験ありますか?
- 泣く
- 男の子
- イヤイヤ期
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰 ほの
- 3









年中、6月からやっと泣かずにいけるようになったら、保育参観でママが遊びに行ったらまた泣くようになりました、、、いつになったら泣かずにいけるようになりますかね、、とほほ
- 泣く
- 保育
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後11ヶ月どんな感じですか? キッチン立ってると抱っこ抱っこでしないと大泣きし始める。抱っこからおろすと泣く。おもちゃで遊び始めてもすぐ飽きて抱っこ要求してくる。指さし始まって気になる物指さしますが触れなかったら怒る。とまぁなかなかに大変なんですがそんなもんで…
- 泣く
- おもちゃ
- 生後11ヶ月
- キッチン
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後5ヶ月半の子ですが、元々寝るのが上手くありませんが生後3ヶ月頃は5〜6時間まとめて寝てくれるようになり、寝てくれるようになっていくのかなと思っていました。 ですが、4ヶ月過ぎた辺りから3時間おきに変わり、5ヶ月過ぎた辺りからは2時間おきに変わっていきました。 そし…
- 泣く
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「泣く」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水