※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きざみのり
ココロ・悩み

旦那に手紙を渡すか迷っています。私は仕事が原因で精神疾患になりまし…

旦那に手紙を渡すか迷っています。

私は仕事が原因で精神疾患になりました。
夏に退職し、いまは仕事はしていません。

旦那は、親身に話を聞いてくれ励ましてくれますが、
私の細かな感情まではわかってないと思います。
私は泣きながら抱きしめられていて、どうしたの?
と聞かれてもわからないとしか言わなかったからです。

私がわからないと答えると、
旦那もそうか、といいそれ以上問い詰めることはせず、
落ち着くまで抱きしめてくれていました。

わからないと言ったのは、
泣いてる時点でもう半分パニックで、
頭の中で考えていることがひとつじゃなくて、
話したいことをうまくまとめられず、
とにかく消えたい。と頭がいっぱいになってしまい、
何を話していいかわからなかったから、だと思います。

最近は泣くことも減り、前より穏やかになりました。

今年は結婚5年目で、
前から手紙を渡そうと約束していましたが、
私は渡せていませんでした。

記念日には渡せませんでしたが、
今更になって当時の気持ちを知ってもらいたくなりました。
わからないと言って答えなかった私が悪いし、
問い詰められなかったのは旦那の優しさかもしれません。

旦那には言ったことありませんが、
死にたいと思っていたこともありました。
精神疾患だと分かる前は旦那に辛い気持ちを話しても、
何がそんなに辛いの?意味がわからない。気の持ちよう。
と言われたこともあり、私がおかしいんだと思って以来
旦那に話せなくなってしまったのも事実です。

こうでこうでこんなに辛かった。
というのを今更手紙で伝えるのは反感買うでしょうか。
こんな風に辛いんだからこうしてよ!とか、
辛い気持ちを分かってよ!とかは思ってないし書きません。
悪い意味ではないですが、絶対にわからないと思うので。
そうだったんだと、知って欲しいというだけの気持ちです。

考えている手紙の構成としては、
5年間の感謝の気持ち
こんなことがあって病気になった
でもこれからはこうやって頑張っていきたい。
あなたのこんなところが大好きです。
これからもよろしくお願いします。
こんな感じで実際に書いてみました。

ただ、渡すか迷っています…。
正直私がこの手紙を渡さなければ、
旦那の中での私の気持ちは永遠に闇に葬られます。
ただ仕事が辛くて病気になって、働けなくなった人。です。

これからも一緒に生活していく上で、
知っておいてもらう方がいいかなとなんとなく思いました。

皆さんが旦那の立場だとして、精神疾患の妻から
こういう手紙をもらったらどう思いますか?

参考にお聞きしたいです。お願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思います!!より理解が深まるんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

正直旦那さん側の懐次第だな、と思います。

はじめてのママリ🔰

ご主人が今どんなふうに奥様のことを見てるかによりますね。
今も日々心配してたり、気にかけてくれてるなら気持ちが知れて安心するかもしれません。
疲れてきてたり、いつ終わるんだと思ってるなら渡されてもどーすればいいかわからず余計にしんどくなるのかなとおもいます。

deleted user

焦らなくていいと思いますよ。
働かなくて何が悪いんですか?(*´ω`*)

病気になった原因はあると思うけど、私が旦那さんなら無理に今手紙に書かず、落ち着いたら口で話して欲しいです。手紙は一生宝物にするので。
頑張らなくていいですよ。
自分のペースで一緒に頑張ろう!また笑えるようになるところから!って思います。
好きって気持ちは書いて欲しいです。

最近泣くことが減ったなら上々です。
働かなくていいです。本当。心が大切!!