







3ヶ月半の息子ですが、気になるところあります。 おもちゃに興味を示さず、手を伸ばさない、握らせてもすぐ離してしまいます。 また、片手ずつならば指しゃぶりはするものの、両手を合わせることをせず、基本常に大の字です。 母子手帳の3ヶ月の発達項目に、「いいえ」がついて…
- 発達
- おもちゃ
- 母子手帳
- 指しゃぶり
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳半の男の子です。 最近、つま先歩きをよくします。 言葉も単語ばかりで、2語文は出ておりません アンパンマン、数字、abcなどは言えます。 やはり発達が遅いのでしょうか?
- 発達
- 2歳
- 男の子
- アンパンマン
- 2語文
- ぽむっと
- 2




つかまり立ちについて... 私の脚に座った状態からテーブルにつかまって立つことはできます。でも、床にそのまま座ったままだとテーブルにつかまっても立つことはできません。 これはまだつかまり立ちは完了していない状態ですよね?もう少ししたら床からでもつかまり立ちできる…
- 発達
- 運動
- 1歳
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1


もうすぐ11ヶ月になる女の子を育てています🎀 発達ゆっくりで今のところずりばいだけしています😅お座りはできません😅 1人目で服を持っていないので春や夏に向けて服を購入しようと思うのですが悩んでいます。 女の子なのでワンピースを着せたいと思っていますがこれからハイハイ…
- 発達
- 服装
- 女の子
- つかまり立ち
- ワンピース
- はじめてのママリ🔰
- 2









生後9ヶ月です。 ここ最近、離乳食時に「ゔーーーゔーーーぅ」などと叫ぶ?奇声?を発するようになりました。 これは癇癪なのでしょうか? それともよくあることですか? 発達が心配になります。
- 発達
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 奇声
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後6ヶ月になりますが、 全く寝返りしません。(横向きにすらなりません) 寝返りが遅かったけれど、その後発達に問題ないお子さんがいらっしゃる方いますか???😢
- 発達
- 生後6ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 6


関連するキーワード
「発達」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水