※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

1歳半検診を受けるか迷っています。保育園入園前に検診を受けるか、入園後に様子を見てから検診を受けるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

保育園入園前、1歳半検診を受けるかどうか迷っています。
厳しいご意見はご遠慮いただけると助かります(_ _)

4月から私立の認可保育園の入園が決まりました。
仕事復帰の予定もあります。また、働かなくてはいいほどの家族収入はありません。
決まった保育園とは面談済みで、発語がないこと、歩けないこと(今は歩けるようになりました)、ストローが上手く使えない、自分で食べるのが苦手(意欲はある)などの
現状は伝えて【発達がゆっくりなのは分かりました。大丈夫でしょう】と返答をもらっていました。
それまでの検診でも発達がゆっくりだけど飛び抜けて何かあるわけではないから異常無しとの診断でした。

1歳6ヶ月になり、検診が受けらるタイミングにはなったのですがまだ発語がないのできっと引っ掛かるんだろうなと思っています。(積み木はつめる、指差しも出来るときはある)
引っ掛かった場合発達支援センターに受診などを勧められたりするでしょうし、その結果を保育園に伝える必要が出てきます。
そうなった場合に事前の面談のときには問題なしだったけど、入園前検診で発達遅延あり→保育園内定取り消しになってしまうのかなと不安で悩んでしまいました。
もちろん、今の息子の状態を把握してもらった上で保育可能か判断してもらった方がいいのは重々承知していますが、日常生活で支障があるほどの異常?は私目線では無いので、集団保育で刺激をうけてもらいたいなという気持ちが強くあります。

①保育園入る前に検診を受ける
②保育園に入ったあと様子を見た上でタイミング次第で検診を受ける
皆さんだったらどうされますか?

子どもにとって可能な限り最良の判断をとは思いますが仕事も復帰しないわけにはいかず、、皆さんのご意見を伺えたらと思います(_ _)

コメント

はる

保育園入ると風邪ひくから、なかなか受けられなくてどんとん後ろ倒しになるおそれがあるのが心配です。

一歳半検診の前は風邪ひかないかどうかが1番緊張してました。

日程も限られるので。。


積み木積めるから大丈夫じゃない?って思います。

多分受け入れられないレベルだったら、健診の結果なくとも転園促されると思います。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    たしかにはじめのうちはずっと風邪ってなりそうですね😭

    入園前ギリギリで受けてみようかなと思います(^-^)
    ありがとうございます。

    • 2月6日
ちゃーん

検診を受けるか悩んでいる理由は保育園の入園ができなくなるかもという心配だけなのですかね?
それなら発語で引っかかったところで内定取り消しにはならないでしょうし、問題ないと思いますよ😊
ぜひ検診を受けて、保育園に通う中でお子さんのことを共有しながら過ごされたらいいかと思います✨

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    なるほど。。
    そうですよね😭

    検診のエントリーだけとりいそぎやってきました!
    ありがとうございます🥺

    • 2月7日
かか

4月には一歳8ヶ月ですよね?!
入園前に受けた方がいい気がします。
なぜ受けてないのか不審に思う先生もいるかもしれないので親の信用のためにも。

一歳半で発語がない子なんて山ほどいますし、保育園でも珍しくないですよ。
2歳までに出れば一気に話出しますし。
他者を常に完全無視だったり
暴れ回って大人がつきっきりになる必要があるとか幼児食を補助されても一切受け付けないなら入園を断られたりする可能性もありますが。
まず大丈夫だと思いますよ!

もし健診で発達支援を勧められても2歳まで様子見ます!で、良い気もします。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    反応が遅くなってすみません💦

    そうですね!
    健診受けて見て何かいわれたら保育園もいくしもう少し様子をみたいことを伝えてみます!
    ありがとうございます(^-^)

    • 2月8日
ままり

元市役所職員です。内定取り消しは100%ありえないので、安心して健診受けてくださいね。それよりも、健診で検査などした結果、あまりにも発達が遅れていた場合、加配(担当の先生を付けてもらう)の申請があるので、そちらも考えてみてくださいね。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうなんですか!?
    加配の対象保育園かどうかが加配申請した人でないと分からないようになっているのでわたしには分かりませんが
    加配になったら対応できる別の保育園に行かせられる可能性はありますよね💦?

    健診は受けるとこにしました(^-^)
    ありがとうございます!

    • 2月9日