「離乳食」に関する質問 (1968ページ目)

離乳食のメニューについて質問です。 今生後8ヶ月で2回食です。 朝食はパン粥、豆腐、リンゴバナナヨーグルトが好きみたいで固定しています。 その都度パン粥にかぼちゃを混ぜたり豆腐にほうれん草を混ぜたりしています😊 9ヶ月から3回食に移行しようと思っていますが、昼食夕食…
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 食材
- かぼちゃ
- バナナ
- はじめてのママリ🔰
- 2


赤ちゃん(離乳食)と自分だけだったら自分はお昼ご飯何食べますか? 夜ご飯の残りとかですか〜? 私はたまに旦那に内緒で自分のお小遣いでマックとか行っちゃいます🫢
- 離乳食
- 旦那
- 赤ちゃん
- お小遣い
- マック
- ママリ
- 2






生後10ヶ月で初めての高熱が出ました。 ずっと40度程の熱が出ていてかなり辛そうで離乳食はおろか、水(麦茶など)も飲みません。 離乳食は拒否すればあげなくていいかなと思ったのですが、ミルクはフォローアップタイプのものを飲ませれば良いのでしょうか。
- 離乳食
- ミルク
- 生後10ヶ月
- 熱
- 拒否
- はじめてのママリ
- 3








マグは都度洗っていますか?麦茶はその度に作っていますか? 赤ちゃんにこまめに水分補給をさせたほうがいいとは思うのですが、少量しか飲まないので、その度にマグを分解して洗ったり、麦茶を作る(粉末を使っています)のが面倒です。 たとえば朝の離乳食時に作った麦茶の余り…
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 水分補給
- マグ
- 冷蔵庫
- はじめてのママリ🔰
- 3




ステップ離乳食というアプリ使ってる人いますか? 無料登録してから0800の電話番号しょっちゅう電話がかかってくるようになりました。 個人情報漏洩してるんですかね? 同じ方いませんか?
- 離乳食
- アプリ
- 無料
- はじめてのママリ🔰
- 1

卵アレルギーってこんな感じですか? 息子が生後10ヶ月の時に下痢が続いて、色々な検査をしたついでに卵アレルギーが分かりました。 卵白はクラス2、卵黄はクラス1でした。 そろそろ離乳食も終了するので、検査をお願いしようとしたら検査してもらえませんでした。 理由はクラス…
- 離乳食
- 保育園
- 病院
- 生後10ヶ月
- 症状
- 4人目妊娠中👧👧👦👶
- 6

生後5ヶ月、完母、離乳食1回食の 生活ルーティン教えてください!🙇♀️ 離乳食なしの時は 7時起床 7時半授乳 朝寝 11時授乳 14時半授乳 昼寝 17時半授乳 夕寝 お風呂 20時半授乳 就寝 24時授乳 3時半授乳 ざっくりこんな感じでした!
- 離乳食
- お風呂
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後6ヶ月に離乳食を始め、はや2ヶ月、全く食べない息子… 1回の離乳食トータル2口くらいしか食べない… しかし最近、パン粥フルーツヨーグルトが好きでバクバク食べることがわかりました!! 好きな物が似てる子がいましたら、他の好きな食べ物も教えてください!! もしかしたら…
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 食べ物
- 息子
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水