※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Asuka
子育て・グッズ

離乳食についての悩み 離乳食が進まず、ミルクを与えることも。アドバイスをお願いします。

離乳食について

現在生後10ヶ月になるのですが、たまに離乳食を泣いて嫌がる時があります…。
その時は私も疲れてしまうので、パスしてミルクを与えています。
もう少しで一歳になるのに、なかなか離乳食が進まず未だに7倍がゆだったり、固形物は細かくして与えています。
ミルク卒業に向けて頑張りたいのに、なかなか思うようにいかないです。

そういった状況、皆様どうやって乗り越えていますか?
アドバイスお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供のタイミングなんだと思います。周りの子より遅くて悩んで色々工夫して、でもうまく行かなくて…でもある時から、今まで悩んでたのはなんだったのかと思うくらい急にできるようになったりします。その子なりのタイミングはいつか来ると思って、悩みすぎないのが良いのだなと思っています。(と言いつつ、私も今息子のトイトレがなかなか進まずカリカリしています…。)

  • Asuka

    Asuka

    励ましの言葉ありがとうございます😢
    焦るほど、なかなか食べてくれなかったりします😢
    タイミングですよね😭
    悩みすぎるとイライラするし、どうして?と悲しくなってしまうので、気長に気楽にマイペースに進めていきたいと思います😢

    • 5月29日
deleted user

毎日の育児お疲れ様です✨
悩んじゃいますよね🥺

うちの息子も生後10ヶ月なんですけど
外出時は全然食べてくれないので
未だにミルクのみの日とか全然あります😂🤣

ベビーフードオンリーなんで
何の役にも立ちませんが💦
私は「これ食べさせないと」とか
「これやらなきゃ」とか思って
やろうとする時は必ず思うように
いかないので息子の様子とか
機嫌を見て試してみるだけ試して
無理なら無理で「今はまだ無理か😂」
って思ってまた今度挑戦!という
何となーく軽い気持ちでやってます!
何でも息子のペースに合わせてる
って感じですかね😂笑

月齢はあくまでも目安と思って
そのうちミルクの量から減って
回数も減ってピタッと飲まなくなって
ミルク卒業するようになる!
そのうち食べれるようになる!
少しでも食べたり食べればOK!
食べれたら食べれたで嬉しいし
無理なら無理で全然OK!
そのうち嫌でも親が止めたくなる程
手を伸ばしたり食べたがるようになる!
もう元気やったらそれで全然良い!
何とかなる!という気持ちで
色々やったりしてます🥹
悩みすぎたり焦りすぎると
余計に上手くいかない気がしてます😭

そういう風にしてたら
自然とタイミングが合ったのか
順調に進んでます👌🏼

  • Asuka

    Asuka

    ありがとうございます😭
    私も同じくベビーフードに頼りっぱなしです💦作ったのなんて、はじめの1週間くらいです💦

    焦らずマイペースにいきたいと思います😢
    乳歯も同じ月齢の子でも4本生えてる子がいる中、うちの子は1本最近やっと生えたところです💦
    歯が生えると急に大きめの具材も食べられるようになるよ!と保健士さんに言われたので、それを信じて気長にいきたいと思います😭
    食事の時間が憂鬱になりつつあるので、気楽にいきたいと思います😢

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね!同じですね🥹
    私も作ったの始めの1週間だけです!笑

    焦らず娘ちゃんのペースに合わせて
    ゆっくりやってみてください🥺
    歯が生えるのって遅い方が良い
    って聞きました!
    それを聞いた私はにうちの息子
    一気に上の歯4本生えて
    下の歯はもう3本目なんですけど
    ほんと個人差があるみたいです😂

    歯が生えてくると
    歯茎まで強くなるのか
    ほんと自然に食べれるように
    なると思います🥹
    「そのうち食べるようになるよね!」
    って感じで大丈夫です☺️

    嫌がって食べてくれないと
    食事の時間も憂鬱になって
    ミルクの方が楽で良い!
    ってなっちゃいますよね😭
    気楽にやってみてください💪🏼✨

    • 5月29日
  • Asuka

    Asuka

    ほんと、成長の個人差が激しいですよね😮
    そのうち絶対に食べれるようになる!って自分に言い聞かせて気長にいきたいと思います😭
    ミルクだと本当楽なので、離乳食パスしてミルクにしたいところですが、いずれは卒業しないといけないですからねぇ〜😢

    励ましのお言葉ありがとうございます🙇❤️

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ほんと成長の個人差が激しすぎて
    分かっていても
    同じ月齢なのにこんな違うの?
    って不安と心配がやばいですよね😭

    一緒に頑張りましょ🥺💛
    "そのうち食べれるようになる!"
    気長にいきましょ💪🏼ˊ˗
    これから他にも
    食べてたのに急に食べなくなって
    偏食っ子になったりするとか
    色々聞いて不安は尽きませんが
    子どもが元気なら大丈夫と
    気持ちを少し楽にして見守りましょ🥹

    そうですよね😢
    私は早かれ遅かれミルクあげて
    量も減って回数も減って
    もう自然に飲まなくなって卒業する
    パターンを狙ってます🤣✌🏼笑←

    いえいえ🤝🏻♡

    • 5月30日
メル

私はそんな時は母乳でおしまいの時もありますし、ハイハインは変わらず食べるのでそれと母乳の時とかいろいろです。
基本的にはたくさん食べてくれるのですが、ほんとーにムラがすごい!
食べない時との差がすごいあります。
あまり気にしないことかなと👍いつかは食べますよ👍(上の子も離乳食は全然でしたが今は園で給食完食してます👍)

  • Asuka

    Asuka

    そうなんですね😢
    決してミルクに逆戻りがいけない訳ではないですよね😭
    むしろ、何歳までにミルク卒業しないとマズイですかね?💦
    オヤツもうまく咀嚼ができず、未だにハイハインもひとかけら💦
    パサパサなのがイヤみたいで、うまく飲み込めなかった時にオエッとなってます💦
    いつかは必ず食べられるようになる!と自分に言い聞かせてマイペースに進めていきたいと思います😢

    • 5月29日
ころたま

わっかります😓
我が家の双子も全然進まず、
固形にしてみるとオエっとかしちゃうので、いまだに中期で止まってます🥲そして一品一品出すのがめんどくさくて、混ぜご飯率高めです。いやもう高めと言うか、ほぼほぼ混ぜご飯ですごめんなさい。笑
だけどおやつはばりばり食べてます🥹
今は目指せ!1歳半にはミルク卒業!と、思っています。延びていくかもしれません🤔笑

  • Asuka

    Asuka

    双子ちゃんだと大変さも倍ですね!!すごいです😭
    同じく我が子も中期のメニューで、ベビーフードの混ぜご飯です😢ベビーフード様様です💦

    今日支援センターで出会った1歳の子もまだミルク卒業できないって言ってて、ちょっと安心しました🥲
    気長に行きたいと思います😢

    • 5月30日