※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝ながらしか飲まない男の子の授乳に悩んでいます。昼寝の授乳回数が減少し、ミルクを拒否する状況に困惑。離乳食を始める際の授乳スケジュールや調整方法について相談しています。

寝ながらでしか飲まない子について。ねんね飲み

寝ぼけている時にしか母乳・ミルクともに飲まない男の子を育てています。
以前からこちらでも相談させてもらいましたが特に改善しておらず、現在6ヶ月であと1週間程で7ヶ月になりますが、いまだに昼寝のタイミングで授乳させています。

一時は私自身がノイローゼのようにもなってしまっていたのですが、寝ながら飲んでくれるならもういっか!とここ1ヶ月くらいは大変ながらも楽しく育児ができていたのですが、
貴重な授乳タイミングである昼寝の回数が減ってきた?様子で、また強い哺乳瓶拒否の反応もあり、新たに悩みが増えてしまいました、、、。

今までは昼寝3回+夕方のウトウトタイム(夜寝れるように飲んだらすぐ起こす)1回+夜寝る前の1回の計5回でしたが、
1回1回の昼寝が長くなったからなのか、眠たくて機嫌は悪くても上手く寝られず1回分授乳回数が減ってしまい、計4回だけになりました。

生後2ヶ月頃から数ヶ月直母拒否があったので母乳量が減ってしまった為、1回の授乳につき直母+ミルク100mlか120mlにしています。しかし、その追加のミルクをあげようと乳首を咥えさせると起きて拒否します。寝る前はミルクだけなのですがそれも起きている状態だと拒否をするので、哺乳瓶拒否なのかなと思いますが、試したところ母乳だけだとおしっこの量が圧倒的に少なかったのでミルクを追加しないといけない状況です。

離乳食は喜んでは食べませんが規定量に近いくらいは恐らく食べれてくれていると思うので、7ヶ月からは2回食にしようと思っています。
そうなると授乳はどのようなスケジュールでされているのでしょうか?離乳食が増える分、ミルク量を減らすか等どう調整すれば良いか分かりません。同じく寝ながらでしかミルクを飲まないお子様をお持ちのママさんもどうされているか、どうされていたか教えていただけると嬉しいです>_<

コメント

mii

うちも母乳、ミルクともに飲みませんでした!
生後5ヶ月頃~生後7ヶ月くらいまで飲まない日々が続いてすごくしんどかったです🫠

1日平均してミルク400mlしか飲めておらず、母乳もほとんど飲めてなかったです。

その頃は、まだまだ離乳食でなくミルクや母乳から栄養を摂るので、ミルクの量減らさなくて大丈夫だと思います!
母乳がどれくらい出てるかによりますが、うちはおっぱい嫌がられたので離乳食の後200ml作ってました!

体重はどうですか?
これから暑いので脱水しないよう注意するのと、体重こまめに計ってあげるといいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね>_< 最近はmiiさんとほぼ同じの440ml+母乳でしたが、哺乳瓶拒否により余裕でそれ以下になってしまっています😭
    200ml作っておられたとのことですが、毎回ですか?もし覚えていらっしゃれば1日の授乳スケジュール教えていただければと思います🥺

    やはりまだミルク減らせないですよね💦いつ頃から徐々に減らしていかれましたか?この授乳問題から早く逃げたいです🥺

    体重は今までねんね飲みができていたので平均以下ではありますが少しずつ増えてました!なのでこんなに悩んでいるのに健診でも指摘はなかったです😂
    そうなんです、時期的に脱水も気になるのでより焦っちゃって💦哺乳瓶が嫌なのかもしれないので、量は飲めないですけどコップとかでもやってみようと思います>_<

    • 5月30日
  • mii

    mii


    生後6ヶ月の頃は本当に飲まなかったので、時間気にせず3時間ごとにあげてました!

    🔸生後6ヶ月
    おっぱいと混合で160ml作ってました(母乳拒否あり)
    夜間はミルク作っても飲まないので精神的にしんどくなり、おっぱいのみ。

    🔸生後7ヶ月~
    おっぱい拒否のため、分泌も減ってしまい、缶ミに。
    200ml作ってました。200ml作っても飲まない時もあるし、飲めても100ml飲めてればいい方だったので、200ml作ったところで...という感じでしたが🥲

    ミルクは1歳1ヶ月のミルクやめるまで減らしてません!
    あんなに飲まなかったのに、いつの間にかミルク大好きになり、1歳過ぎからミルク見せると''くれくれ~😭''と泣くようになりました😅
    ちなみに離乳食は特に苦労することなくパクパク食べてくれてます。
    当時病院にも相談しましたが、''そんなことあるんだ...何もアドバイスできなくてごめんね、離乳食早く始めてみてね''って感じでした😣

    うちも体重少しずつ増えていたので、脱水がとにかく心配で、お出かけとかもできませんでした😣
    出先では余計飲まなかったので、親戚の集まりで長時間出かけた時はヒヤヒヤしました😭

    スプーン飲みも試しましたが、べ〜されてしまい飲まずで🫠
    脱水に関しては麦茶とかも試してみていいかもしれません!

    1歳3ヶ月の今はミルクはやめていますが、好き嫌い無く食べれてますし、飲み物もコップ飲みで飲んでくれるようになりました😊✨
    はじめてのママリさんの授乳問題が早く解決しますように😣💗

    • 5月30日