※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

パンツタイプのオムツがうんちの時に変えづらいです。息子は6ヶ月で、体重が10キロ近くあります。離乳食を始めたばかりでうんちがゆるいため、不便を感じています。

パンツタイプのオムツってうんちの時どうやって変えてますか?

生後もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
テープタイプを使用していましたが、体重が9キロを超えていて10キロ近くありテープタイプMがもうピッチピッチでテープが外れることもあり、やむなくパンツタイプにしました。今は寝返りとおすわりをする程度で、ずり這いやたったりはしません。

が、まだ離乳食も始めたばかりなのでうんちゆるゆるで拭きづらいです。
ムーニーのテープタイプMはメーカーの中でもおデブちゃん向きと認識してます。テープタイプLはありません。

変えづらいなーと不便さしか感じません。

コメント

はじめてのママリ

テープとパンツを両方用意しておいて基本はパンツタイプを使ってうんちしたときだけテープタイプを下に敷いて使ってました!
説明わかりにくかったらすいません💦

ままり

両側ビリッと破いて片手で両足首まとめて持って顔の方に持っていってお尻拭いてます!

はじめてのママリ🔰

横が破れるので手で引っ張って破ってテープ式の時と同じように拭いてますよ!
綺麗になったら汚れたオムツを抜いて新しいパンツタイプを履かせます!

まー

つかまり立ちするまでテープのがよっぽど楽でした!