「離乳食」に関する質問 (1037ページ目)





生後5ヶ月です。離乳食とか、育児本とか見てるとミルクの時間が朝は6時、最終夜が22時とかになってるんですが、その時間って赤ちゃん寝てますよね?うちの子は20時頃には眠くなりミルクを飲んで寝てしまい朝も6時過ぎに起こすまで寝ます😵。 22時のミルクは皆さん寝ながら飲まして…
- 離乳食
- ミルク
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 育児本
- はじめてのママリ🔰
- 4












生後7ヶ月です。 離乳食が2回食になり、食事の形状をペーストから 細かい刻みにした途端に便秘になりました。 ペースト状の時は毎日出ていたのに…。 現在3日出てません。 便秘解消のために実践したことを教えていただきたいです!!(食事面、運動面、その他などなど) のの字マ…
- 離乳食
- 運動
- 生後7ヶ月
- 食事
- のの字マッサージ
- おしゃべりメガネ👓
- 2

ジューサーやブンブンチョッパーで離乳食作りは可能でしたか?(既に所持してますが使ってません。) ブレンダーのほうが良さそうですか? スープとかも作りたいです。
- 離乳食
- ブレンダー
- スープ
- はじめてのママリ🔰
- 1







離乳食を始めようと思うのですが、洗い物のスポンジや洗剤って大人と分けた方がいいですか? 今哺乳瓶はピジョンの哺乳瓶用の洗剤使ってます スプーンとかフリージングトレーとか消毒方法?かいてあるのですが消毒した方がいいですか?
- 離乳食
- 哺乳瓶
- 洗剤
- ピジョン
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 6



離乳食について。 離乳食のアプリで 「ベビーフードは食べたとこのある与えるのが望ましいので、先に食材から調理して与えるようにしましょう」 と書いてあったのですがほぼ最初からベビーフードのものを上げています😅 やめた方が良いのでしょうか??
- 離乳食
- アプリ
- ベビーフード
- 食材
- はじめてのママリ🔰
- 3

離乳食メニューについてです。 2週間ほど前から離乳食の食いつきが悪くなり ほとんど食べない日が続いていました。 ですが、昨日から、7倍粥やパン粥に WAKODOのほうれん草小松菜を混ぜてあげると たくさん食べてくれるようになりました。 あとは豆腐も食べてくれます。 そこ…
- 離乳食
- ミルク
- 生後7ヶ月
- 食材
- かぼちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水