「指しゃぶり」に関する質問 (54ページ目)





3歳の子供性格で悩んでます。 保育園の先生に相談しようかと思いましたが、送り迎えのタイミングではあまり長く話すことはできず、年間を通して懇談などもなさそうです。 さらっと、連絡帳に書いたことはあるのですが、園ではそんな様子はないですよ、で終わりました。 具体的に…
- 指しゃぶり
- おもちゃ
- 保育園
- おやつ
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 2















おしゃぶりの使い方について 生後4ヶ月になり指しゃぶりがひどくなってきました。 指しゃぶりはおしゃぶりよりも歯並びに影響すると聞いたこともあり、おしゃぶりをさせようと思っています。 ただ上の子が常におしゃぶりをつけていた為依存的になってしまい卒業に苦労したので…
- 指しゃぶり
- 生後4ヶ月
- おしゃぶり
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

3歳になる息子、昨日は発表会だったけど、多動や指しゃぶり目立ち凹んでます。 異年齢保育で年齢相応にできないこともあるけど、尚更目立ってしまい 中々改善する余裕もなく、 どうしたら良いものか? 少し吐き出したくて来ました。
- 指しゃぶり
- 保育
- 3歳
- 息子
- 年齢
- はじめてのママリ
- 1



離乳食が始まり常に指しゃぶりしてるので哺乳瓶の消毒やめようとら思うのですが、消毒やめたらどうやって洗ったらいいんでしょうか? アラウベビーの洗剤使ってるんですがスポンジと洗剤分けて洗って、そのまま次使ったらいいんですかね?
- 指しゃぶり
- 離乳食
- 哺乳瓶
- ベビー
- 洗剤
- はじめてのママリ🔰
- 1




今までベッドに置いたら自分で指しゃぶりをして勝手にすぐに寝てくれましたが、8か月になり最近は泣いてなかなか寝なくなりました💦 そういう時期なのでしょうか、、? 寝付けるようにおしゃぶりを使うことが増えてきました💦
- 指しゃぶり
- おしゃぶり
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1

おしゃぶり使用について皆さんの意見やお声かけをいただきたいです🥲🥲 上の子は3ヶ月ぐらいからおしゃぶりを使い始めましたが寝る時以外の普通に遊んでる時とかもつけていることが多く、ないと探したり寝ている時口にないと泣いてしまうぐらい依存してしまいおしゃぶり卒業に苦労…
- 指しゃぶり
- 寝かしつけ
- 授乳
- 上の子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水