「指しゃぶり」に関する質問 (23ページ目)


限界です助けてください。 もう何週間も、抱っこ以外は認めない、下ろしたら泣く。足で床をドンドンする。マンションのため、泣き声もかなり騒音で放置できません。すると必然的に抱っこする。座るのも寄りかかるのも許されない、でもマンションだから下ろしたら泣かれるからそれ…
- 指しゃぶり
- 親
- マンション
- 髪の毛
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 1



お昼、おやつ、夜ご飯一口も食べないのはまずいでしょうか? 指しゃぶり対策で苦いマニキュア塗ったら食べなくなりました😭食べても嘔吐します。飲み物は飲みます。
- 指しゃぶり
- おやつ
- 飲み物
- 食べない
- マニキュア
- ママリ
- 3








3歳5ヶ月の次女が指しゃぶりしています。夜中3時に起きて、近くに大人がいるか確認してまた指しゃぶりをして寝入りますが、ここからなかなか寝ず1時間以上かかることがあります。また大人の手をサワサワ触って寝ようとし、それがわたしは嫌でトントンして逃げたり、頭を撫でたり…
- 指しゃぶり
- 妊娠中
- 3人目
- 3歳
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1

最後何日からおしゃぶり使いましたか?? 1人目は産んで入院中から使ってたんですが、 2人目の病院はおしゃぶり禁止でするなら指しゃぶりの方が良いって言われて、、、、💧 病院によって方針が違うの困りませんか? 新生児におしゃぶりはダメなんですかね?? 何ヶ月からなら…
- 指しゃぶり
- 病院
- おしゃぶり
- 新生児
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 2






皆様はどのタイミングで離乳食をはじめましたか? 最近、大人の食べてるものを食べたがったり(食べ物入ったお皿に手を伸ばしてくるので遠ざけたら抗議しながら指しゃぶりはじめます)、頭を撫でていた私の指を自分の口に持っていって歯茎でゴリゴリ噛んできたりします😂 首もしっ…
- 指しゃぶり
- 離乳食
- 食べ物
- 歯
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、 抱っこだと抱っこした分だけ寝てくれますが、 置いたら5-10分で目が覚めてしまいます。 起きたらすぐ泣くのではなくボーッとしたり、指しゃぶりして 自分の時間を過ごしてくれますが 少ししたらグズってしまい、すぐには抱っこせず様…
- 指しゃぶり
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 授乳間隔
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 3


1際以降、おしゃぶり卒業したけど下記のいずれかの理由で再開したことある方いますか?お話聞きたいです😢 ・指しゃぶりを始めた、増えた ・他の要求が増えた(抱っこ、あれしたいこれしたい等) ・寝ること自体拒否するようになった(暗いところNG、スリーパーNG等) ・夜何回も泣い…
- 指しゃぶり
- スリーパー
- 体
- 拒否
- おしゃぶり卒業
- はじめてのママリ
- 0




4ヶ月になりたての息子がいます! ちょっと前までは指しゃぶりをしてセルフねんねしてくれてたんですが、ここ最近は抱っこでしか寝なくなり、背中スイッチも再発してしまいました😨 同じような方みえますか? 何か対策とかありますかね?🥲
- 指しゃぶり
- 息子
- 背中スイッチ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「指しゃぶり」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水