

アパレル勤務ママ
わたしなら指しゃぶりは歯並びに影響するのですぐやめさせたいです!
かわりに3歳までならいいとされてるおしゃぶり渡します。

ママリ
まだ1歳4ヶ月ですし、常時やってるわけではないので様子を見てもいいのかなって思います🙌🏻
どうしても気になる、やめさられる方法があるなら試したい、という感じなら代替案を与えるといいと思います😊
精神的に不安定な時や安心したい時に指しゃぶりをしているようなので、お気に入りのタオルケットやぬいぐるみを与えるなど……
気持ちを落ち着けるのはしくしく涙がでちゃって、って感じですかね🥺
そっと手を握って見つめてあげたり、抱きしめて胸に顔を埋めるようにしたり……
指しゃぶりさせないように、ではなく他のことで安心して落ち着けるように……
もし嫌がって私(僕)は指がいいんだー!と暴れるなら、それはそれで無理強いはしなくていいと思います🙌🏻

ママ
1歳4ヶ月はまだ辞めさせられないかな?と思います!
息子も指しゃぶりする子で、1歳半のときにゆびたこという本を読んだのですが、まったく効果なく😰
2歳4ヶ月くらいのときに試しにもう一回読んでみると、効果てきめんで1発でやめました!
かなり発語も増え、理解力もあり、コミュニケーションもはかれるようになって来ていたので、理解出来る年齢になったらでいいかもです!
ゆびたこ、読んでみてください😊👌

ゆき
息子もまだ指しゃぶりをしていますが、1歳半の歯科健診で歯並びは指摘されませんでしたが3歳までに指しゃぶりをやめるように言われました。
ですが、いきなり無理にやめさせると情緒不安定になるとも聞いたので2歳を過ぎてから徐々にやめさせるのがいいのかなと思っています。
この前試しに右手に苦いのをつけたら反対の手で指しゃぶりをするようになったのでやめさせるタイミングを迷っています。
回答になっておらずすみません。
コメント