「背中スイッチ」に関する質問 (53ページ目)




2ヶ月になる息子がいます。 背中スイッチが超敏感なのか、ただの甘えん坊なのか… 布団に置くだけですぐ泣く、バウンサーもベビーカーもチャイルドシートにも置いたら泣く。 プレイマットに寝かせ、上からおもちゃをぶら下げたりして、私があやしたり、遊ぼうとしますが、泣いて全…
- 背中スイッチ
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- バウンサー
- なぁ
- 1

娘は生後1ヶ月になったばかりです👶🏻 特徴としては ・機嫌がいいとき、退屈なとき、泣く寸前はかなり激しく手足バタバタさせます🤜🏼🦵🏼💥 ・機嫌がいいとき、手足バタバタさせながらたまに舌もペロペロ出してます👅 ・生まれたときから泣き声が大きめだと思います。新生児から『ふ…
- 背中スイッチ
- 着替え
- お風呂
- 生後1ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1

添い乳で寝かしつけをやめたいのですがコツを教えてほしいです。 ギャンギャン泣いてますがもう無視した方がいいでしょうか。 それとも授乳落ちをまずやめて抱っこから寝落ちにしたりしたほうがいいですか?? 抱っこしてても背中スイッチがすごいです。 長くかかったとしても最…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 添い乳
- 寝落ち
- はじめてママリ
- 2


新生児なんですが。 とにかく寝付くのに時間がかかるのに 背中スイッチ作動せずに、やっと寝床に置けたーというタイミングで、高確率でおならとちょびっと💩をします。 そして、おむつ変えるとギャン泣きからの覚醒。 の無限ループです。 正直、えー今😭?!という感じで💩。 オム…
- 背中スイッチ
- オムツ
- おなら
- 新生児
- ゲップ
- はじめてのママリ
- 4

生後19日の男の子ママです。 無知すぎてお恥ずかしいので、 批判はおやめください。 本当に基本的なことかと思いますが、 泣いたあと、 オムツ→ミルク→抱っこしています。 混合なのでたまに母乳あげてます。 ミルクを上げた後に、 目を閉じるのですが片付けしてる間、 もしくは…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 母乳
- オムツ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後もうすぐ4カ月になります。 寝かしつけなのですが最近背中スイッチがすごくて授乳して抱っこして寝かせるのですが置くと絶対泣くのですぐ添い乳をしてしまいます。添い乳すると1分しないうちに寝ます。 なのでおっぱいと抱っこで眠たくさせて最後は添い乳でたたみかけるって…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 泣く
- おっぱい
- はじめてママリ
- 1

愚痴です。今まで頑張ってきたものが総崩れです。 生後4ヶ月になり、睡眠退行が始まり、夜間起きまくり、ぐずりまくり、昼寝も夕寝も抱っこ寝じゃないと寝なくなりました。 夜も授乳後抱っこして寝かせ、しばらく経ってから布団に置いてます。 夜間の授乳後も抱っこしないと寝な…
- 背中スイッチ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 完母
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5


もうすぐ生後1ヶ月になる子を育てています。 ここ3日程ベビーベットでは寝てくれません。 というか、抱っこや授乳中に寝てそのあと降ろせないです。 いわゆる背中スイッチ的な感じです😭 昨日と今日はもう寝不足すぎて危ないからやらないと決めていた添い寝をしてしまいました。…
- 背中スイッチ
- 生後1ヶ月
- ベビーベッド
- 授乳中
- 添い寝
- ⭐︎
- 10

生後半年で、まだ背中スイッチがあります。 寝たなと思って、ようやく布団におろそうとして泣く。 新生児の頃から変わっていません。 もう生後半年なのに、なぜ?おかしいでしょうか?
- 背中スイッチ
- 新生児
- 布団
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3

なんだったんだろう。。。 生後半年息子、昨日寝つきが悪すぎて 夜中に途中覚醒してから3〜4時間起きてました。 覚醒してからしばらくは眠そうだったから 寝かしつけしたけど、背中スイッチ発動で 何回も何回も何回も何回もベッドにおろすの失敗して そのうちさらに覚醒しちゃ…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 息子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後4ヶ月寝返りしません🥲 平均5.6ヶ月に寝返りするとは知っているんですが 周りの同じ月齢のお子さんたちは続々と寝返りしているようで。。 日常生活が関わっているかと心配です。 お昼寝はバウンサーで平均1時間、長い時は2時間〜3時間程。床に敷いてある布団に置くと背中ス…
- 背中スイッチ
- 絵本
- お昼寝
- 生後4ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 10


背中スイッチについて 生後7ヶ月、夜は布団に置いたらほぼほぼそのまま横で見守っていると寝てくれます。 ただ夜中泣いて起きてしまいトントンでも落ち着かない時は抱っこするんですがその後背中スイッチが酷く置く事ができません🫠 月齢上がったら背中スイッチも落ち着きますか…
- 背中スイッチ
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 布団
- トントン
- はじめてのママリ
- 1


いつ頃からお布団で寝れるように なりますか😭😭 生後2ヶ月なのですが抱っこなら寝てくれますが 置いたら直後、今は7分で起きましたー🤣🤣🤣 やはりネントレをしないと 背中スイッチは消えませんか?笑
- 背中スイッチ
- 生後2ヶ月
- 布団
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 5




3か月になる赤ちゃんなんですが、出産してから今まで 抱っこじゃないと寝ないか、布団に置けば起きる子だったのですが、ここ数日は日中も布団で寝てくれるようになりました🥺💦背中スイッチもあまりないようです。 今までは「たのむから寝てくれー」と思っていたのに 寝たら寝たで…
- 背中スイッチ
- 赤ちゃん
- 布団
- 出産
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水