※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が激しい動きや大きな泣き声をすることについて心配しています。これらは普通のことですか?

娘は生後1ヶ月になったばかりです👶🏻
特徴としては

・機嫌がいいとき、退屈なとき、泣く寸前はかなり激しく手足バタバタさせます🤜🏼🦵🏼💥

・機嫌がいいとき、手足バタバタさせながらたまに舌もペロペロ出してます👅

・生まれたときから泣き声が大きめだと思います。新生児から『ふえ〜ん🥺』ではなく『おぎゃーーーーーー🤯』って感じです。笑

・起きてる時間は大体機嫌悪めです。
常にぐずる、泣く、抱っこを要求で朝寝のときは抱っこしたままじゃないと寝ないです。布団に置くとギャン泣きです。昼寝や夜寝のときはあまり背中スイッチは敏感じゃないですが...。

・おしっこや💩が漏れて服を着替えるときやお風呂前に服を脱がせるときはこの世の終わりくらい爆泣きします😭😭😭

上記が生後1ヶ月の娘あるあるなのですが、これらは普通ですか?
激しい手足バタバタや舌ペロペロやかなり大きめな泣き声など、たまに心配になります💦

コメント

ゆか

個性や性格で普通ですよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🙂

    • 4月18日