
子どもが夜遅くまで寝ないことに悩んでいます。早く寝かせると夜中に起きてしまい、結局明け方まで付き合うことになります。よく寝る子が羨ましいです。
ただの愚痴です。
うちの子は本当に寝ません。2歳の頃からトータル9時間睡眠です。
夜中の0時に寝て、朝の8時に起きます。昼寝は1時間。
早く寝かせると夜中に起きるので、こんな感じです。
今日は夫に見ててもらったら、夜の21時に寝かせてしまいました。
「子供はこの時間に寝るものだ」という意見は正しいです。
しかし、うちの子はそんな早く寝たら、必ず夜中起きるんです。絶対に二度寝はしません。
案の定、0時に起きました。もう明け方まで寝ないでしょう😔
私は眠いけど、明け方まで付き合って起きます😔
本当に、よく寝てくれる子が羨ましい。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

y
寝ないのしんどいですよね( ; ; )
お昼寝なしだとどうですか?

はじめてのママリ🔰
うちもトータル9時間くらいです🥲
仲間がいた〜と思ってこんな時間にコメント失礼します💦
23時就寝8時起床お昼寝なし、です。
寝ないのほんとつらいですよね、、自分の時間全然ないですよね。
うちは9時間連続で寝て15時間連続で起きるという感じで、夜中起きないだけマシなのかもしれません。。
とにかく15時間ずっと元気なので、休みの日に9時まで寝かせると夜は0時まで寝ない感じです。
よく寝てくれる子羨ましいの共感します!というか寝ない子育児、寝る子育児と別競技だと思ってます😇
寝かしつけも時間かかるので、「〇〇するとよく寝ますよ😊」系のアドバイス見るたびに病んでます笑
-
はじめてのママリ🔰
仲間がいて嬉しいです!!
辛いですよね。私ロングスリーパーなので、寝ない娘が信じられないです😅
娘が寝てて私が起きてる時間、1時間しかないです😇
分かります!起きてる間、ずっと元気なんですよね😱こんなに睡眠時間短いのに、寝かしつけ時間かかりますし💦
本当に、平均くらい寝てくれる子の育児と全然違うと思ってます・・・
私は「11時間しか寝ないんですけど、大丈夫ですか?」みたいな質問見ると泣きたくなります!笑- 28分前
はじめてのママリ🔰
辛いです💦
お昼寝なくしてもトータル睡眠時間伸びなかったので、昼寝してもらってます😭
幼稚園に入園したらよく寝るはずと期待してます・・・