※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

添い乳での寝かしつけをやめたいです。泣いても無視するか、抱っこから寝かせるか悩んでいます。背中スイッチが敏感で、最終的にはトントンで寝かせたいです。

添い乳で寝かしつけをやめたいのですがコツを教えてほしいです。
ギャンギャン泣いてますがもう無視した方がいいでしょうか。
それとも授乳落ちをまずやめて抱っこから寝落ちにしたりしたほうがいいですか??
抱っこしてても背中スイッチがすごいです。
長くかかったとしても最終的には横でトントンしてるだけで寝るくらいにさせたいのですが、、

コメント

♡

完母で1年添い乳してましたが
断乳後トントンで寝てくれるようになりました!
それまではトントンや抱っこを試しましたが
上手くいかず😭😭
添い乳を辞めたい理由は分かりませんが
睡眠時間が削られママリさんが負担になったり
精神的にくるようだったら今まで通り
添い乳で過ごすのも一つあるのかなと思います🥺

ママリ

私の場合ギャンギャン泣かせるのが辛くて無視できなかったです😅
ねんねママの10分ゆるねんトレというのを知ってやってみたら、調子のいい時はベッドに置いただけで寝るようになりました。
時間決めてのねんトレなのでこちらも精神的な負担少ないですし、徐々にねんね力が付くように感じます✨