※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがお布団で寝る時期はいつ頃になりますか?抱っこなら寝てくれるが、置くと7分で起きてしまいます。ネントレをしないと背中スイッチは消えないでしょうか?

いつ頃からお布団で寝れるように
なりますか😭😭

生後2ヶ月なのですが抱っこなら寝てくれますが
置いたら直後、今は7分で起きましたー🤣🤣🤣

やはりネントレをしないと
背中スイッチは消えませんか?笑

コメント

2131weda

おしゃぶり使い始めてお布団で寝てくれました😂

ちなつ

夜は布団で寝てましたが昼は抱っこじゃないと寝なかったですが、3ヶ月の時お昼寝お布団で出来るかなチャレンジをして、3日くらいで出来るようになりました🙆‍♀️

deleted user

下は1ヶ月なる頃には置けば寝てましたが、上の子は3ヶ月からトントン→そのうち置けば寝るでした🙌

菜の花

生後1ヶ月くらいからおしゃぶり、トントンで寝かしつけてたら布団で寝てくれるようになりました。
ただ、赤ちゃんが眠いタイミングで布団に連れていくのがポイントかなーと思います👶

はじめてのママ🌸

困りますよね、うちもその頃悩んでました😭
何が合うってその子その子で違うから一概に言えませんよね💦
おやすみたまご、キャリーシート、色々試しましたが授乳クッションが1番効果あった気がします!
でも、たまたま布団に置いたら普通に寝たので寝る時はどこでも寝るし、寝ないとにはどこに置いても背中スイッチ発動するんだ、と悟りました。笑

因みに、背中スイッチの前に抱っこで密着してる体温が離れた時点で赤ちゃんは気づいてるみたいですよ🥹
布団に置いてもしばらく密着して落ち着くまで待つのも効果ありでした!