※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

背中スイッチが落ち着く時期について、月齢が上がれば改善される可能性があります。先輩ママさんの体験談を聞いてみると良いでしょう。

背中スイッチについて
生後7ヶ月、夜は布団に置いたらほぼほぼそのまま横で見守っていると寝てくれます。
ただ夜中泣いて起きてしまいトントンでも落ち着かない時は抱っこするんですがその後背中スイッチが酷く置く事ができません🫠

月齢上がったら背中スイッチも落ち着きますか?先輩ママさんで大体いつ頃落ち着いたとか体験談あれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

RRmama

逆に月齢あがると下ろされることが分かるようになるので下ろそうとした時点で泣きます笑

なので、もう抱っこで寝かしつけることを辞めないとずっとそんな感じになりますね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね💦
    抱っこしない限り1時間以上泣き続けた事があったのでそれも我慢してですね😭

    RRmamaさんのお子様は夜中起きたりしませんでしたか?😖

    • 4月14日
  • RRmama

    RRmama

    起きてもおしゃぶりすれば寝てくれてました!抱っこしないで寝れれば自力で寝る力がつくので夜起きてもすぐ自分で寝てくれますよ!

    • 4月14日