※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年で背中スイッチがあり、泣くことが続いている状況に困惑しています。なぜこんなになっているのか、不思議でしょうか?

生後半年で、まだ背中スイッチがあります。

寝たなと思って、ようやく布団におろそうとして泣く。

新生児の頃から変わっていません。

もう生後半年なのに、なぜ?おかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全くおかしくないです!
息子は1歳すぎて添い寝で寝てくれるまでずっと背中スイッチありました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

一歳でもあります🥹
動く量が増えてきたら布団で昼寝してくれることも増えてきましたが、、まだまだです🥹

エナ

我が家の長女もそうでした😭初めての育児に疑問ばかりでした😭😭答えは出ないので辛かったです🥶家の中でもずっと抱っこ紐....辛いですよね💦
2人目からは全くなかったのでその子の個性?笑笑なのかなと😩
なので人それぞれなので全然おかしくないです!!気付いたらどんなに雑に置こうが着地に成功する日が来ます🫢体力的にも辛いと思いますが今しかない可愛い時期と思って耐えるしか無いです😭ちなみにうちは8か月くらいまで続きました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂

    • 4月16日