「背中スイッチ」に関する質問 (2ページ目)




生後1ヶ月で腕枕で添い寝をしないと寝ない時があって、次の授乳時間まで2,3時間、腕枕で添い寝をしてるのですが、首の骨が歪んだり、あんまり良くないのでしょうか? ベッドに置くと背中スイッチで起きてしまうので、夜寝てくれない時は腕枕添い寝が1番楽なのですが、気になって…
- 背中スイッチ
- 生後1ヶ月
- 授乳時間
- 寝ない
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後2ヵ月の男の子を育てている新米ママです。 新生児期からなかなか寝ない子だったのですが、 生後2ヵ月になり夜中は2〜3時間の授乳、 日中はほぼ寝ない状態が続いています。 本を読むとこの月齢の子は1日12〜14時間は 寝ると書かれており、YouTubeの赤ちゃんも 授乳をしたら寝…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- バウンサー
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月(生後44日)の男女双子を育てています。 双子どちらとも日中抱っこでの寝かしつけです。 ミルク後眠そうだったり泣いてる方から寝かすのですが どちらとも背中スイッチが敏感なのか 寝て置くと、もう片方を寝かしつけている間に 起きて泣いてしまいます。(私が置くのが…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 双子
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

背中スイッチ敏感な、抱っこしてる間しか寝ない赤ちゃんがいたら家事などどうしてますかー?🥹 今月までパパ育休なので、どちらかが抱っこして片方が家事などをしてます。 ほんとに置くと長くても20分で起きるし、置いた瞬間起きることがほとんどです。💭 パパと上の子不在時、ど…
- 背中スイッチ
- 育休
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝かしつけが必要ない赤ちゃんを育てている方いますか? 最近、自分が寝かしつけというものを全然やっていないことに気がつきました。 (新生児~2ヶ月くらいまでは時折やっていたような気がしますが、もう記憶が曖昧です…💦) お昼寝も、おもちゃとかで遊んでいる最中に、気がつい…
- 背中スイッチ
- 母乳
- 夜泣き
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 6

来週で生後5ヶ月の息子がいます! ここ数日昼間の背中スイッチがすごいです😅 抱っこからおろすとギャン泣きです、、 背中スイッチはいつからましになりましたか??
- 背中スイッチ
- 生後5ヶ月
- 息子
- ギャン泣き
- わがし
- 1

生後2ヶ月女の子ママです。 娘が自閉症や発達知的障害など何かあるのではないかと毎日不安です。 気になることがたくさんあります。 ・寝てもすぐ起きる(最近は抱っこしてても15分で起きることも) ・背中スイッチ激しいので置けません。 ・起きてる時ご機嫌時間少なめ。一人でい…
- 背中スイッチ
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 4


そろそろ5か月なのですが、こんなに寝なくて大丈夫なのか不安になってきました(;_;) 新生児の頃から1日の睡眠時間が短く、短い時は8時間、長い時は11時間です。 メンタルリープ中だと思うのですが、夜に毎回2時間以内に起きる、背中スイッチ連続で1時間半以上寝かしつけに…
- 背中スイッチ
- 小児科
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後1ヶ月です👶 魔の3週の終わりって、どんな感じでしたか? 新生児終わりから、背中スイッチ発動で全然寝てくれなかったのが、今日はずーっとお昼寝してくれています😳 夜寝なくなるのか恐怖ですが、もしかして魔の3週が終わって、寝る時期に入ったのかも!?と思ったり...🥹 …
- 背中スイッチ
- お昼寝
- 妊娠3週目
- 生後1ヶ月
- 新生児
- meme*
- 0

生後1ヶ月の息子👶 昨日は背中スイッチで 一度も床でお昼寝してくれなかったのに、 今日はめちゃくちゃ置ける!😳😳 日によってこんなに違うものですか!?
- 背中スイッチ
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- 息子
- meme*
- 2


背中スイッチのあるもうすぐ3ヶ月の息子なんですが 寝かしつけってどうやってしてますか?もうギャン泣きだしモロー反射で起きるし。 同じ月の子達がスワドルも着ずに寝てる姿見て焦ってくるし本当に寝るようになるのかめちゃくちゃ不安です
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 息子
- モロー反射
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2

え、 え、 え、 スワドル卒業大変って知らなんだ。確かに背中スイッチモロー反射すごい息子。どうやって卒業しよ。 スワドル着せてもそんなに寝ないのに卒業したらどうなるのもっとねないの??
- 背中スイッチ
- 息子
- 寝ない
- うなる
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 2




★寝かしつけについて 生後2ヶ月の男の子を育てています。 ミルクの後の寝かしつけは、いつも縦抱っこで5分くらい家の中を歩き回る▶︎布団に置くという流れです。 背中スイッチや、反射で起きることもありますが…😅💦 ただ、産後からずっと骨盤?のゆるみのせいか、 抱っこを繰り…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 産後
- さっちゃん
- 1

生後1ヶ月、縦抱きでしか寝なくなってしまいました。夜泣きの対応でソファーにもたれかけながら、縦抱きで私も子と一緒に寝落ちすることが増えたためか、寝たと思って10分ほどして布団においても高確率で起きるようになってしまいました。 背中スイッチがなくても、5分もたたず起…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- 生後1ヶ月
- 家事
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水