
上の子が発熱中で抱っこが必要です。下の子は日中スワドルなしだと機嫌が悪くなりますが、日中もスワドルを使っても良いでしょうか。置いても泣かない方法があれば教えてください。
上の子が発熱3日目で、抱っこばかりで
手が離せない日が続いてます。
下の子は夜間こそスワドルで寝てくれてますが、
日中スワドルなしだと背中スイッチ敏感で
機嫌よくいてくれる時間が少ないです。
日中も関係なくスワドル使っても大丈夫でしょうか?
ワンオペなので上の子の発熱の時だけでも、と思っています💦
また、置いても泣かないように何かされたり
してたら教えて欲しいです😭
- ママリ(生後3ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの子は合わなくて使ってないのですが、周りのママ達は昼も夜も!って人多いですよ☺️
うちの子は横向きに置くと起きないです。しばらくしてから正面に戻してます。

はじめてのママリ
最初はおくるみを巻いて横向きにしたりしてましたが、最近は暑いので普通に横に置いています。
まさにユニスリープも持ってますが、まだ体が小さくて埋まってしまうことが多いのですぐに気付ける日中だけ使っています☺️
日中は短いと30分くらい起きていて、授乳後すぐ寝落ちしてます。長い時は1〜2時間起きています。
寝かせる時間は気にしたいけど上の子のお世話もありなかなかできず💦
セルフねんねがまだ出来ないので、お腹いっぱいでも大泣きしてる時は眠いんだと思って意識的に寝かしつけするようにはしています。全然上手くいきませんが😂
-
ママリ
ユニスリープ気になってたんですよね🥺
ママリさんが言ってたように
昨日から横向きでトントンしたら
早く入眠してくれて効果ありました!!
ただスワドル着せながらなのか
手足が短いからなのか、途中もがき出すので寝たら仰向けにしてます🤣
上の子いたら泣いてもすぐ構えないから
手かからないし、
1人で寝てくれるようになるって
聞いたんですけどね、、、
私もまだまだそうです🤣- 7月22日
ママリ
そうなんですね😳!!
横向きさせたことないです!
ユニスリープみたいなクッションとか
使って横向きですか?
だいたい赤ちゃん、
日中どれくらい起きてますか?
日中も寝かせる時間とかきにしてたりしますか?🥺
質問攻めごめんなさい😢
はじめてのママリ
すみません新しいコメント欄で返信してしまってました💦