
上の子が妊娠中は構ってあげたかったが、下の子が生まれてから怒ってばかりで、上の子の寂しさを感じています。どうしたら良いでしょうか。
1人目を時々怒ってしまうけど、可愛くて超ママっ子だから常にべったりしていたのに…
2人目が生まれてから、上の子をほとんど怒ってばかり😭
物投げるし、洗濯物とか色々散らかすし、おもちゃ色んなとこに持って行って無くなるし、下の子いじるし、コンセント抜かれるし、ちゃんとご飯食べないし、授乳してると泣くわ、買い物してると色んなところに歩き回るわ…
私も長女で、時々寂しいと思っていたので
2人目妊娠中に上の子もいっぱい構ってあげようって思っていたのに全然出来ない‥。上の子だって
かまってほしくてイタズラしてるのも分かってはいるのに。あんなに一緒に遊んだりくっついていたから、寂しいよね😞
下の子はすでに背中スイッチがあるので授乳終わっても寝かせると泣いちゃうのでほとんど抱っこ。
ダブルで泣いてて、上の子を抱っことかしてあげたいけど、授乳だけは変わってもらえないし…
- 新米ママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
下の子置いて泣かせておいて上の子構ってあげて大丈夫ですよ!
私も泣くと抱っこしなきゃーって思って抱っこしてましたが、多少泣かせててもいいみたいです。
授乳変わって欲しければミルクも使うといいですよ。
そしたら他の人でも出来ます。
なかなか構ってあげるの難しいですけどね💦
やる気があれば上記の方法試してみてください。
コメント