
初めての育児で心が折れそうです。出産を終えて病院に入院中は夜間以外…
初めての育児で心が折れそうです。出産を終えて病院に入院中は夜間以外母子同室でしたがこんなに新生児が泣くと思っていませんでした。
基本寝ているし、ふにゃふにゃ起き始めたら抱っこすれば4.5分で寝てくれました。
寝てすぐに置いても目を覚まさなかったし、ギャン泣きも聞いたことありませんでした。
なので赤ちゃんは寝かしつけないと寝ないことを知りませんでした。ふにゃふにゃし始めたら少し抱っこして置けば寝ると思ってました。
退院して家に帰ってから日に日に寝なくなってきて、抱っこしてもギャン泣き。のけぞって抱っこすら嫌がるくせに置くともっとギャン泣き💦
背中スイッチも発動…。
また病院にいるときはコット?で寝ている時もそこまでバタバタしてなくて、たまにモロー反射がでる位だったのに今は起きている時は常にバタバタ、足の力も強くピーンとなったりもするので布団かけても数秒で剥げます。
本当、病院にいた時と全然違い過ぎて戸惑います。
新生児こんなもんですか…?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全く同じこと思いました!!
新生児は基本寝てるってどこかで聞いた記憶があって、こんなに泣くなんてうちの子どこか悪いんじゃないか…?とか調べまくってました🥹
でも経験者に聞いたらみんなそんなもんと言ってて少し安心できましたが、とにかく寝てくれなくて辛かったです💦

ひまわりママ
育児おつかれさまです😊
病院ではいいこだったのに退院してからはだっこじゃないと寝なくなりました。
ずっとだっこばかりで おろしても10分経たずに起きて泣く→だっこすると寝る→おろすと数分でおきる
‥‥なので、だっこしながら寝てました。4ヶ月すぎあたりからは楽になりましたが、3ヶ月くらいまでは ずっとだっこでした。

はじめてのママリ🔰
うちの子も新生児の時は
なかなか寝ない子で抱っこしても
ギャン泣きしてました…
それに布団かけても
秒で蹴飛ばして…
今でも足の力が強いので何をかけても
足で蹴飛ばします😅

ぴったん
うちも同じ感じでしたよ。常に抱っこしてないと泣いてるし全然寝ませんでした。寝る子は寝ると思いますが寝ないタイプはほんとに寝ないですね…

マ
私も同じでした!!
産院では助産師さんが手伝ってくれるし、夜中に泣いても他の部屋から別の赤ちゃんの泣き声が聞こえてみんな泣いてるな〜って思ってましたが、家に帰るとすごく孤独感があって何度も寝てくれない娘を見ながら1人で泣いてました😭😭
うちの子はミルクの量を増やしたり、スワドルで寝かせたりして徐々によく寝てくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
上の子は、全く寝ないタイプで1歳から夜通しグッスリ寝てくれるようになりました!
下の子は現在3ヶ月ですが今でも心配になるくらい昼も夜も寝る子で夜は10時間くらい寝てて、驚いてます😂
その子によりますね😭

ゆき
病院だとお利口だったのに、帰ってきたら全然置けない!って2人ともなりましました🤣
あまり思い詰めずにしてたら時間が解決していきます🥹
コメント