※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児日記をつけたいが続ける自信がなく、夫の愚痴を書く勇気もないため悩んでいます。ママリに投稿はしているものの、手元に残せないのが不安です。育児の記憶を忘れたくない気持ちもあります。

育児日記ってつけてますか?
貴重な思い出を残しておきたい思いもありつつ、続ける自信がないのと、夫の愚痴とか読まれたらヤバイようなことまで書きたいけど勇気がないのとで始められずです🥹
ママリが育児日記代わりだけれど、手元に残しておける保証がないものだしなあ…
子育て大変すぎて記憶喪失になるってよく言うけれど、忘れてて楽だったことになるのは悔しいですよね!笑

生後1ヶ月半の2人目と過ごして睡眠不足が続き、上の子どんなだったかな…とママリの自分の投稿見返したら、
「背中スイッチ発動して床に置けなくなってずっと抱っこ」
「時間がある気がするのに日中眠くて何もできない」
って書いてた!やっぱりそんなもんだったよね😂

上の子よりねんねが下手だなあ とか言う夫に、上の子ちゃんもそんなもんだったけど〜?って言ったところでした☺️
1人目は育休取ってないから知らんだけだろ☺️

日記今からでも始めるか悩むな…
でもどうせママリに吐くから二度手間かも、そんな時間はない〜🤮

コメント

はじめてのママリ🔰

育児日記はつけていませんが
インスタの友達限定の鍵垢のストーリーが育児記録のようになっています📷♡子供はもう9歳ですが、インスタの過去のストーリー見ていたら懐かしく写真や動画つきでその頃のことを思い出せるので、インスタに残しててよかったな〜✨と思います♪

ママリ

ぴよログつけて1年に1度印刷してます!

mama

育児日記は書いてませんが、毎日1枚ずつ写真をプリントして一言メモと一緒に兄弟それぞれのアルバムに入れてます!
日記みたいに長く書けるようにすると、私の場合誰にも見せられないくらいの愚痴とか子育て関係ないようなことまで書きそうだったので😅笑
写真で覚えておくことにしました!