「背中スイッチ」に関する質問 (17ページ目)
生後1ヶ月手前 背中スイッチが大変で昼間授乳寝落ちさせちゃいます。 背中スイッチで、置けなくて自分が休めないのがしんどくて 2時間くらい経ってたら抱っこしたら泣き止むのにしっかり寝てほしくてまた授乳して寝落ちさせちゃって置いちゃいます... あまり良くないですかね? …
- 背中スイッチ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 泣き止む
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1
寝かしつけ、何回でねますか? 生後半年の子ですが、19時〜ベビーベッドで寝かせ、比較的すんなり寝るものの背中スイッチがあるのと、おいても5分〜15分間隔で起き、私とベッドで添い寝する21時まで5〜10回くらい起きます。 そのため夕食を作ること食べることがなかなかできず…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2
子供の寝つき前の行動が気になる。 娘一歳5ヶ月です。卒乳して歩けるようになってからのことです。寝付く前は、自分を疲れさせようとしてるのか私がうつ伏せで寝てると私の頭に股がりうつ伏せになって足を上げ下げしたりします。そしてそのまま寝るか、気が済んだらバタっと横…
- 背中スイッチ
- 卒乳
- 完母
- 健診
- スクワット
- はじめてのママリ🔰
- 1
夜間の睡眠間隔が短すぎるのでどうにかしたいです。 子が夜寝なすぎてしんどいです。 同じような方、もしくは同じような状況から改善できた方からのアドバイスをいただきたいです。 生後1ヶ月ちょっと 完母(助産師訪問で見てもらったところ、足りているのでミルクは足さなくてOK…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 生後1ヶ月
- 初マタ
- 7
生後2ヶ月半です! 19時台就寝 →1時〜2時頃泣いて起きるのでミルク →7時台起床 で毎日過ごしています 就寝時はセルフねんねできます 泣いていても、しばらくすると泣き止んで勝手に寝ます たまに22時〜0時頃に泣きますが、 何も干渉せずに様子を見ていると 泣き止んで勝手に寝…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3
昼間もベビーベットで過ごしているので 一時的に置けるバウンサーかロトトクッションを 購入しようと思ってるのですが、 どちらが良いとかどっちも必要or不必要とかありますか? ロトトクッションは背中スイッチ防止を期待しています🥲
- 背中スイッチ
- バウンサー
- ベビーベット
- はじめてのママリ🔰
- 0
【旦那が「やる気が出ない」といい放棄します】 旦那はうつかなとおもっています。 子供のお風呂を入れること、自分の身なりを整えること、仕事に行くことは意欲的な様子ですが、それ以外ずっと部屋に篭ったり、車で勝手に出かけたり(夜中でも)。 今子供が急成長気なのか、本…
- 背中スイッチ
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- おんぶ紐
- はじめてのママリ🔰
- 6
旦那に育児(8ヶ月)をお願いすると1日中、また、ねんねの時は寝かしつけから起きるまでおしゃぶりをつけさせるので、おしゃぶり依存になっているのではないかと心配です。 私が寝かしつけけをする時は昼夜問わずベットに寝かせて体を撫でていれば寝ました。おしゃぶり否定派で…
- 背中スイッチ
- 旦那
- おしゃぶり
- 家事
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1
母子同室、コットに戻すとギャン泣きして寝てくれず抱っこして寝かしつけても背中スイッチ入ってます😭 添い寝だとよく寝てくれますが心配なのてあまりしたくないです💧どうしたらいいんでしょうか…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 添い寝
- 母子同室
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 4
地獄の生後8ヶ月。心が折れそうです。 ベッドに置くと泣く場合、どうしたらいいですか? もう自分は寝るのを諦めてずっと抱っこしてるしかないのでしょうか。 特に最近、背中スイッチが酷く、夜中も抱っこしながらソファーで寝たりするので、寝不足な上に身体が痛いです。 (ベ…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- 生後8ヶ月
- 体
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 7
優しい言葉をかけていただけると救われます。 Instagramみてたら、同じ3、4ヶ月の赤ちゃんの1日ルーティンとかあるんですけど 朝寝、昼寝をうまくさせてて、寝かしつけもスムーズにしてて泣けてきます。 日中もよくグズってオムツと授乳してたら決まった時間のルーティン昼寝…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 母乳
- オムツ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 8
生後2~3ヶ月頃の赤ちゃん、夜間のミルクどうしていますか?🍼あと、一日トータルどのくらい飲んでいるかも教えてください🙇♀️ うちは7~10時間くらいは通しで寝てくれるのですが、夜中は揺さぶってもくすぐってもおむつを替えても背中スイッチ発動を狙っても起きてくれないので、…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 赤ちゃん
- 授乳間隔
- おむつ
- はじめてのママリ
- 3
もうすぐ生後8ヶ月。 いまだに抱っこ&トントンを時間をかけてしないとお昼寝ができません。床で一緒に横になって寝たフリやトントンしてもハイハイして歩き出したり遊び出してしまいます。 また、抱っこで寝た後も背中スイッチで高確率で起きてしまうため、そのままずっと抱っこ…
- 背中スイッチ
- お昼寝
- 生後8ヶ月
- 家事
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5
日中泣かせといた方がいいかなその方が夜寝るかな ご飯→吐き戻し予防のために30分縦抱き→ここで寝落ちしてれば次の授乳orぐずり まで寝てる が日中のルーティーンだけど こんなに寝てるから夜中ご飯あげても寝てくれないの? 背中スイッチ発動して起きちゃうの? 日中泣かせ…
- 背中スイッチ
- 授乳
- ご飯
- 吐き戻し
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2
7ヶ月の息子なんですが、抱っこからお布団に置くと必ず背中スイッチが入って泣いて起きます😣 そしてうつぶせでしか寝ません😣 同じようなお子さん居る方抱っこからお布団に降ろす時どうやって寝かせてますか?😣
- 背中スイッチ
- 布団
- 息子
- うつぶせ
- はじめてのママリ
- 0
【生後4ヶ月 お昼寝】 数日前に生後4ヶ月になった娘を育てています。 生後2ヶ月頃からネントレせずとも夜はセルフねんねで夜通し寝るようになりました。(20時半から7時くらいまで) ただお昼寝が生後1ヶ月頃からずっと苦手で寝ぐずり+30分か45分程度しか寝れない+抱っこねんね…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
8ヶ月、マジで寝ません。どうしたら寝ますか? 夜は20〜21時台に寝てます。お風呂、ミルクで流れで寝ます。でも1時間以内にそこから数十分置きに起きます。 25時を境に2時間寝られるようになりますが、朝5時から1時間ごとに起きます。 大体朝7時台に決まって完全に起きます。 …
- 背中スイッチ
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水