「背中スイッチ」に関する質問 (16ページ目)
2歳6ヶ月の娘と生後3ヶ月の息子 自宅保育中です。 日中のねんねのことで相談があります。 今現在は、息子のはまだまだ日中何回も寝るのと、 背中スイッチが敏感なので 毎回ラッコ抱きでリビングのソファーに座り寝せています。 (奇跡的に置けても上の子の遊んでいる音で起きちゃ…
- 背中スイッチ
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- 保育
- むぎ
- 4
生後3週間目の男の子を育てています。 今まで私は授乳後15分ぐらい抱っこし、ベッドに転がしており授乳開始から1時間後に自分で眠りについていました。 旦那はずっと抱っこしていてトータル1〜2時間ぐらい抱っこしています。 ここまで順調にきていたのですが、数日前から自分で…
- 背中スイッチ
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2
ベッドに寝かせながらミルクあげてる人いますか?😂 これまでドッカトットのような大きい授乳クッションの上であげてそのまま寝かせてたのですが、(夜のみ) 大きくなりすぎてキャパオーバーになったのでそのまま寝かせるのはやめるも抱っこして置くとやっぱり背中スイッチが…😭 …
- 背中スイッチ
- ミルク
- 授乳クッション
- ゲップ
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2
昼寝をしてもすぐ起きる日について 生後4か月半です。 いつもは朝昼夕夜で合計13〜14時間程度寝るのですが、今日は朝寝、昼寝も膝の上で寝てる時間を含めて30分ほどで起きてしまってばかりです…。 ベビーベッドに置くときに背中スイッチで起きてしまうこともいつもより多いです…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- ベビーベッド
- 昼寝
- わかば🔰
- 1
聞いてください🙋♀️ ベビーベッドを使っていて、赤ちゃん用の硬めの敷布団を使ってますが、背中スイッチ発動で寝かしつけてもベットに置くとすぐ起きて泣き出してしまいます😭 私たち夫婦はやわらかめのベット使ってますが、赤ちゃんが私たちのベットだと背中スイッチも発動せず…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 5
もうすぐ8ヶ月になる娘について気になることがあります。 ①睡眠が苦手 寝かしつけは抱っこほでセルフねんねはできず、なかなか抱っこから降ろすのも背中スイッチが敏感で難しいです😭 まとまって寝るのも苦手で1〜2時間で起き、最近夜は21時過ぎに寝ついてから6時ごろにバッチリ…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 発達
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 2
初歩的な質問ですみません、、寝かしつけについてです。 抱っこで寝かせて、いざベッドに下ろすとき、抱えていた腕を頭の下から引き抜くときに起きてしまいます、、 背中スイッチというより首スイッチです😭 下ろす時はしばらく体を密着させて、モロー反射も起きないよう手で押…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 体
- ベッド
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 4
いつになれば昼寝を1人でできるようになりますか? もともと背中スイッチがひどくほとんどラッコ寝で寝かしてきたのですが 生後8ヶ月頃には少しずつクッションに置けるようにはなってきて クッションに置いて1人で寝かせるのですがだいたい30分で 泣いて起きてきてしまいます。1…
- 背中スイッチ
- 保育園
- 生後8ヶ月
- 夫
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1
もうすぐ生後8ヶ月の娘の睡眠についてです 本当に寝るのが苦手な子です😭 眠い時はギャン泣き、抱っこしても最初は反り返ります、寝かしつけは授乳か抱っこでしかできません、トントンなどでは泣きがひどくなる一方、、😭 背中スイッチもとても敏感で、日中は基本的に抱っこ寝の…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後8ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後2ヶ月の予防接種について 一昨日にロタの飲むタイプを接種、今日のお昼に残りの3本を接種しました。接種後は母乳も飲み、いつもと様子は変わらなかったのですが、20時頃に熱を測ると37.9°ありました。母乳を10分ほど飲んでその後寝ましたが、背中スイッチがある為、いつもは…
- 背中スイッチ
- 母乳
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後2ヶ月になりました。自分の時間が全く作れません。みなさんどうしてるのか教えて頂きたいです。 夜はまとまって5〜6時間寝てくれるようになったのですが、それ以外は細切れ睡眠orギャン泣きです。 寝かしつけては、背中スイッチでギャン泣き、また寝かしつけの繰り返しです…
- 背中スイッチ
- ミルク
- おもちゃ
- お風呂
- 寝かしつけ
- たぴまま👶
- 10
[あと数日で生後4ヶ月]ネントレについて 背中スイッチが凄いお子さんのママさんに質問です。 ネントレはした事ありますか?そして成功しましたか? また、どの様にしたかを教えていただきたいです。 生後4ヶ月の息子は抱っこでしか寝ず、抱っこで爆睡しててもベッドに降ろし…
- 背中スイッチ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- 息子
- ベッド
- はじめてママ🔰
- 1
最近夜泣きが激しい&背中スイッチ超敏感になりましたが、添い寝だと嘘だったかのようにスンッと寝てくれます。 途中で起きても手を握って大丈夫だよっと囁き手を握るとすぐ寝ます。真っ暗なのにママがいるのわかるのすごいし匂いとかわかるのかなー😂 6ヶ月ですがベビーベッド卒…
- 背中スイッチ
- 夜泣き
- ベビーベッド
- 夫
- 添い寝
- 初めてのママリ🔰
- 1
寝かしつけが苦痛な方っていますか? もうすぐ2歳の息子がいます。 新生児の背中スイッチの頃から今もずーっと、寝かしつけには悩まされています。 ディズニーのドリームスイッチで少し軽減されたものの、最近の悩みは隣で横になっていると、 ・脇腹をダダダダーと蹴られる ・…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 新生児
- 2歳
- 息子
- 初めてのママリ
- 1
アドバイスください。 生後5ヶ月、昼も夜も寝るのが苦手な娘です。 夜21時ごろに布団でトントンで寝かしつけ →2時前ぐらいに起きて授乳 →ここから再入眠に2時間強かかります。 布団に置くと泣くので抱っこでゆらゆら、着地させると背中スイッチで起きる、のループです。 いい加減…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- だいちゃんママ
- 3
関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水