※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ7ヶ月の息子が寝るのが苦手で、寝ぐずりや浅い眠りに悩んでいます。夜間授乳で起きることが多く、日中も長時間起きていることがあります。抱っこやおんぶなど特定の方法でしか寝ず、他の人に預けると泣いてしまいます。最近は人見知りも始まり、育児の負担が大きくなっています。これが普通なのか、病院に行くべきか悩んでいます。アドバイスや励ましを求めています。

もう少しで7ヶ月になる息子
1、2ヶ月からとにかく寝るのが下手くそな子です
寝ぐずりは酷いし、寝ても眠りは浅いしやっとできたと思ったルーティンもすぐに狂ったりします😭
まだ夜泣きのようなものはないのが救いですが、完母なので夜間必ず1回は起きます
1日の睡眠時間はひどいと7、8時間くらいで朝から晩までずーっと起きっぱなこともよくありました
最近は11時間から12時間くらい母の努力により寝かせてます笑
抱っこ紐、おんぶ紐、ベッドゆらゆら、授乳寝落ち
このどれかでしか寝ないし眠くなる時間帯によってどれで寝たいか決まってるので間違えると終わりのデスゲーム😨(添い寝添い乳は全く寝ません、むしろ大興奮の大暴れ)
眠くて眠くてたまらないのにお好みの寝かしつけでないと寝られないので、この前わたしが手が離せず夫にお願いしたもののいつもと違うのでギャン泣きピークで大量に吐くまで泣きました😭
やっと寝ても背中スイッチや手が動くのが酷くてすぐ起きたり、ここ1ヶ月くらい必ず30〜1時間で謎のギャン泣きが始まり再入眠するのも1人ではできないので抱っこしたりします
本当に本当に手のかかる子です🫨

数ヶ月前はまだ夕寝でまとまって寝てくれることもあったので、たまに一緒に休むことができましたが今はゼロです
夜しかわたしの寝る時間はないにも関わらず2時間おきとかで起きます
家事育児ワンオペ、周りのサポートなしなのでだいぶ余裕がなくなってきました😢
ここまで寝ない、寝ぐずりひどい、眠り浅いのっておかしいんじゃないか?と思い始めました
病院とか行くべきなのか、、、

さらに人見知り&後追いが始まったので私がいないと息ができなくなるくらい大泣きです
ここまで手のかかる赤ちゃんているの!?と思うほど要求の高いベビー👶🏻
いつになったら寝てくれるのか、楽になれるのか心ポッキリ折れてます💔

うちも手のかかる子だったよーという先輩のお母様方、また現在戦ってるお母様方何か励ましやアドバイスなど頂けると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

7ヶ月になったばかりの男の子育ててます。
大丈夫です、ここにも寝るのが下手な男がいますよ!!!!🙋‍♀️笑

元々寝るのが下手なのに、4ヶ月頃から夜泣きが始まり今も日によっては夜泣きます。
(ピークの時は1時間ごとに泣いてて頭狂うかと思いました)
たった今も泣いて起きたので3回目の寝かしつけをしてきました🤣
最初は、室温?ゲップが出なくて苦しい?何が原因なのぉー😭ってなってましたが、今はこればっかりは年齢が上がったら寝れる!と思って適当に対応してます🤣

そして私がいなくなったら泣くのも同じです(笑)
はいはいーってある程度は泣かして家事とかしてます。笑

生活リズムとか睡眠時間とか気になると思いますが、今はママが楽な方、楽な方…
メンタルと体が壊れないように楽するしかないと思います💦
楽してなんぼ!
お互い頑張りましょう🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲間がいて安心しました😭
    離乳食教室で会った子たちなんか受講中に転がって寝てたり、夜通し寝る話を聞いて、こんなに寝れない子はうちだけなんじゃ??と絶望してました😞
    1時間ごとは頭おかしくなりますよね😨
    3回目の寝かしつけお疲れ様でした😂
    本当にそうですよね、こちらが倒れないように何かと楽してやるしかないですもんね💦
    大変なの私だけじゃなかったと励みになりました😭
    いつかはこの大変さが恋しくなるんだと思ってほどほどに頑張りたいと思います☺️
    お互い休めるときに休んでなんとか乗り越えましょう😭
    ありがとうございます♪

    • 2月28日
ちょこ

うちの長女も寝るの下手でした。
先輩ママにこれに乗せたらすぐに寝てくれたよとおすすめされたお高い電動バウンサーを購入したのですが、1時間揺られながらギャン泣きし続けて心折れました🤣結局最後まであのバウンサーで眠ることはありませんでした😭

今となっては思い出ですが、うちの娘は階段の登り降りでの寝かしつけでしか眠れず、家の階段を1時間以上登り降りして毎晩寝かしつけていました😭

ちなみにおしゃぶりは使われていますか?
3人目に初めて使用し、おしゃぶりの偉大さに感激しました。ただこれも子供により向き不向きありますね💦

ワンオペで睡眠時間も削られてママさん大変だと思います。
家事なんてしなくても、どうにでもなるので、どうか少しの時間でも休んでくださいね🥹😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも3ヶ月くらいまでは電動バウンサーを使っててたまーーに寝てくれることがあったのですが今は大暴れする為ほぼおもちゃ置きになってます😂

    階段上り下りですか!!!
    もう尊敬です、私には絶対できない😭
    うちの子はおしゃぶりダメで、すぐぺって出してしまうんです💦
    少しでも加えてくれたら多少違うのに😵


    先輩ママさんからの言葉励みになります!ありがとうございます😭

    • 2月28日