「ネントレ」に関する質問 (9ページ目)

トントンでの寝かしつけについて教えてください👶 もう少しで生後2ヶ月になる赤ちゃんを育てています。 夜寝る時の最初の寝かしつけは抱っこで寝かしつけています。夜間授乳は一回で、授乳中に寝落ちしかけているので、そのままトントンすれば寝てくれます。 昨日初めて最初の寝…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- バウンサー
- 赤ちゃん
- きよぷ
- 3




泣いててもネントレを頑張る方、頑張った方に質問です。 泣いていてもトントンしながら5分様子見とか出来るネントレした方々は、一軒家ですか?アパートやマンション住みですか?
- ネントレ
- マンション
- パート
- 一軒家
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 6



ネントレって、あまり子の成長によくないのでしょうか? うちの子が3ヶ月頃に私が腰をやられてしまい、このままでは抱っこでの寝かしつけができなくてやばいとなりネントレを知ってベビーベッドに置くだけで寝るようにトレーニングしました。1週間もしないうちにセルフねんねして…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 添い寝
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 4

育児疲れました。 生まれた時から泣きの強い子でとにかく神経質で自己主張が激しく気難しいです。 友達や先輩ママの話を聞いてると6ヶ月とかなったらもうそんなに泣かないとか、元々泣かなくて育てやすい子とか聞くとすごく辛いです。皆んながそうならまだそういうものなのかって…
- ネントレ
- おもちゃ
- お風呂
- 抱っこ紐
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 5


抱っこじゃないと寝てくれない子がいる保育園に預けてる先輩ママリさんに質問です。 日中は抱っこじゃないと寝てくれない、おろすと絶対泣く という感じですが、その状態のまま預けた方います? 園でも寝かしつけに手こずってました?それともプロに任せれば寝ました?園にもよ…
- ネントレ
- 保育園
- 寝かしつけ
- 泣く
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1





抱っこ寝しかできなかったのに、 ネントレしなくてもセルフねんねするようになった お子様いらっしゃいますか? 生後どれぐらいでセルフねんねするようになりましたか?
- ネントレ
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後2ヶ月。 ここ数日お昼寝が30分から45分くらいで泣いて起きるようになりました😭寝かしつけはしてなくて、布団に置いてほっといて泣いても数分待って泣き止まなければ少し抱っこする形でネントレしていて基本泣きながらもセルフねんねしてます。自分から寝ているのに30分で起き…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 0


寝ぐずりがすごく、眠気がピークに達するとギャン泣きの息子です、、、。泣き声も大きく激しいです💦 泣いていたらなるべく抱っこしてあげたいと思い、すぐ抱っこしているのですが、「ネントレをした方がいい」「泣いてても放置してもいい」などの意見もあって、どうしたらいいの…
- ネントレ
- 息子
- 寝ぐずり
- ギャン泣き
- トントン
- 9月生まれの男児ママ🔰
- 1



ネントレは必要ですか? 今、抱っこでしか寝てくれないです。昼は寝かしつけも寝てからもずっと抱っこです。夜はそのあと熟睡してたら添い寝できることもあります。 最近はなぜか抱っこでも寝てくれなくなってきて立ってあやすことが増えてしんどいです。 このままずっとこん…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- ベッド
- 添い寝
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 6




【生後4ヶ月 お昼寝】 数日前に生後4ヶ月になった娘を育てています。 生後2ヶ月頃からネントレせずとも夜はセルフねんねで夜通し寝るようになりました。(20時半から7時くらいまで) ただお昼寝が生後1ヶ月頃からずっと苦手で寝ぐずり+30分か45分程度しか寝れない+抱っこねんね…
- ネントレ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「ネントレ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水