※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママM
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。授乳で寝落ちすることが多く、他の方法を試した方が良いか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

寝かしつけについて教えてください💦
今、9ヶ月で生まれてからずっと夜はもちろん朝寝や昼寝も寝かしつけがほぼ9割授乳寝落ちでネンネしてる状態なんですけど大丈夫なんでしょうか...?
ネントレもしてないし、絵本読みたくてもじっとせず動き回る、仰向けでトントンしても寝返ってハイハイで逃亡、結局おっぱいあげてたらお腹いっぱい胸いっぱいで寝落ちしてる状態でここまできました💦
ちゃんと添い寝、トントン、絵本や歌、なにかしら睡眠導入の癖や習慣を授乳以外に作った方がいいんでしょうか?💦

同じような経験だったママさんやオススメ寝かしつけ方法をもっているママさんから是非アドバイスほしいです🥲

コメント

あーちゃん

11ヶ月まで授乳寝落ちしかしてませんでしたが授乳やめてから普通に寝たふりしてたら寝るようになりましたよ

  • 初ママM

    初ママM

    ちゃんと寝るようになるんですね!良かったです💦
    このまま続けてても大丈夫ですかね🥹
    今は寝たふりしてたら顔や体よじ登って、顔引っ掻かれたりするので🤣
    様子をみて寝たふりしてみます🥲

    • 3月29日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    ひたすら我慢すればいつかは力尽きると思いますよ😂
    頑張ってください!👊

    • 3月29日