※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもが寝かしつけに30分から1時間かかるのは普通でしょうか。眠くない場合は寝かしつけをやめた方が良いのでしょうか。現在の寝かしつけ方法についてもお聞きしたいです。

10ヶ月で朝寝、昼寝、就寝に30分から1時間かかるのはかかりすぎなんでしょうか。
それとも眠くないとみなして寝かしつけを切り上げるのがいいのでしょうか。

寝かしつけ方法としては、寝室暗めで、室温24度くらい、ポイズンを流しつつ、基本は放置してます
触って欲しくないとこや、つかまり立ちをしたら強制的にベッドに横にして…を繰り返ししています

寝かしつけというか、放置なのでこんなもんなんでしょうか?
寝んね問題はいつ解決するのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

1時間かかるならまだ眠くないってことだと思うので、夜以外の寝る時間を少し短くすれば変わるんじゃないかなと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり眠くないんですよね💦30分くらいなら根気よく寝させたらいいですかね?💦
    朝寝を無くしてもいいのか悩んでます💦

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は娘が抱っこマンで、寝かしつけ=横になって休める時間だったので1時間以内なら寝かしつけしてました😂笑
    ママリさんが寝かしつけの時間が辛いなら30分までにして、辛くないなら1時間とかしててもいいと思います!

    こまめに休憩したいなら1回の寝る時間を少し短くして、まとめて長く寝てほしいなら朝寝なくしたらいいんじゃないかなと思います🤍

    あと寝かしつけなんですけど、私はしばらく一緒に遊んでだんだん寝たふりor本当に寝てます😂✌️

    • 8月20日