
添い乳を止めて断乳すると、赤ちゃんが長く寝る可能性はありますか?8ヶ月の子どもに断乳は早いでしょうか?夜中に起きてもミルクを与えないことが断乳の意味でしょうか?成功した体験談があれば教えてください。
添い乳止めて断乳したら長く寝るって本当ですか?
8月職場復帰に向けて寝る力をつけたいと考えています。
今は添い乳かスリングの横揺れで寝かしつけています。
連続で6時間くらい寝ることもあるのですが夜通し寝ることはありません。
添い乳で眠くさせてあえて寝付く前にトントンやゆらゆらで自分で寝てもらう作戦をやっているのですが、おっぱいを離した途端ギャン泣き暴れ狂いまくりでトントンすることもできない状態になります…
そもそもあまりトントンでは寝付かないのでスリングのように抱っこで横揺れが効くのですがもう8ヶ月なので重くて体力的にも長くはできず…
このようなチマチマした?ネントレよりもバッサリ断乳してしまった方が効果はあるのでしょうか?
8ヶ月という月齢で断乳は早いでしょうか?
断乳というのは夜中起きてしまってもミルクなども与えないということですか?
上記のような状態の子で断乳に成功したエピソードがあれば教えていただきたいです。
ちなみにおしゃぶりはすぐ吐き出します。
- ひよこ(生後8ヶ月)

らるる
結局個人差あると思います😭
試してみるしかないかなーと!
ミルクとかは与えますよー!
母乳育児をやめる。という感じです!
コメント