

年子を出産されたかたに質問です! トイレトレーニングはどのタイミングで始めましたか? 下の子が生まれる頃、上の子が1才8ヶ月ですが…赤ちゃん返りとかしたらどうしようとか考えると、どの生まれる前にするか…生まれて落ち着いてから…?2才なってからとかにするか?どうしたも…
- トイレトレーニング
- 赤ちゃん返り
- 出産
- おしっこ
- うんち
- miicha
- 1



トイレトレーニングを本格的に始めて3週間が経ちました といっても平日は7時半くらいから17時過ぎまで保育園です なので、日曜日だけ朝オムツから布パンツに履き替えて日中布パンツで過ごすようにしています。 ここ4日間、オムツをしていても おしっこ出る うんち出る と教えて…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 保育園
- おしっこ
- うんち
- yummier
- 0









トイレトレーニングについてです。 日頃は保育園に通っており、もう既にトレーニングが始まって8ヶ月になります。自宅でもそれに合わせおまるを設置して、いつでも座れるようにしているのですが、8ヶ月たった今でも一向に進みません。 更にこの1ヶ月でかなり嫌がるようになり、…
- トイレトレーニング
- 保育園
- 着替え
- おまる
- プール
- hachicat
- 4


1歳6ヶ月の娘がいるんですが、まだ夜中2回ほど授乳してます。 断乳するべきなんですがなかなかできません。 歯磨きも… トイレトレーニングもまだです。 皆さんは両方いつから始めましたか?
- トイレトレーニング
- 授乳
- 断乳
- 1歳6ヶ月
- Masa
- 11







トイレトレーニング中なんですが、おしっこは成功してるんですが、うんちがどうしても出来なくてパンツの中でしてしまいます。うんちしてる時は隠れてしていて、来ないでって言われてしまいます。どうしたらおまるでできるようになりますか?
- トイレトレーニング
- おまる
- おしっこ
- うんち
- パンツ
- このんMAMA
- 4

トイレトレーニングについてです まだまだ始めたばかりでしたあとに報告する事が多く まだおしっこも2.3回しか成功していません しかし昨日保育園の先生に聞いたところ保育園では 先生に言ってトイレでできている事の方が多いみたいです 保育園と家ではなにか違うんでしょうか? …
- トイレトレーニング
- 保育園
- 先生
- おしっこ
- 息子
- 怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
- 2


色々と旦那なりに頑張っているものの…やっぱりもう少しやって欲しく。息子は2歳です。 例えば、毎日でなくてもみなさんのご主人はお子様をお風呂に入れた場合、寝間着を着せるまでやりますか? うちは未だに息子を洗って、湯船に入れた後、旦那は私を呼びます。寝間着を着せるま…
- トイレトレーニング
- 旦那
- お風呂
- 2歳
- おしっこ
- ritacharachara
- 16



2歳5ヶ月の男の子育ててます 同じくらいのお子さんお持ちの方 トイレトレーニングどんな感じですか? すでにオムツ外れてるし子とか やっぱりいますよね😭 うちの息子はまったく。。 トイレ行きたくないっと言って トレーニングパンツに漏らします 漏らしても教えてくれず、…
- トイレトレーニング
- オムツ
- 2歳
- 子育て
- 男の子
- Haruki
- 4
関連するキーワード
「トイレトレーニング」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水