「オムツ替え」に関する質問 (23ページ目)
上下で住まいを分けている二世帯住宅に、夫の方の姪っ子甥っ子が泊まりに来るのですが、義母さん宅は狭いし物が多いので布団が敷けないことから、甥っ子だけは我が家に寝かせるていで話が進んでおりました。 聞かされたのはもう泊まることが決まった後で、夫経由です。布団をど…
- オムツ替え
- 保育園
- 着替え
- 義母
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
産後、夫にほぼ全ての家事をお願いしていますが、疲れた面倒くさいと文句ばかり&「ありがとう」という言葉を強要されるのが鬱陶しいです… 私からすれば、不妊治療してまで子どもを欲しがったのは夫ですし、逆子で帝王切開になってしまったので私の産後ダメージが大きく、黙って…
- オムツ替え
- 旦那
- 不妊治療
- 逆子
- 帝王切開
- はじめてのママリ🔰
- 3
新生児のオムツ替え 生後6日目の新生児がいるのですが、つぶつぶうんちがなかなかうまく拭き取れません。たぶんちゃんと拭き取れないと思います。とくにお尻と腰のあたり。 足はバタバタするし、後ろの方まで拭けないです😭 どうしたらいいですか
- オムツ替え
- 新生児
- うんち
- 生後6日
- はじめてのママリ🔰
- 3
今日は4歳の長女と、2歳の次女を3時まで一時保育に行かせいます。 お昼ご飯を持たせるのですが、いつもはお弁当を作っているのですが今日はお弁当が作れずコンビニのおにぎりを買って持たせました。 カップゼリー2個とチーズ1個も付けました。 カバンの中を見た先生方に「え、…
- オムツ替え
- 習い事
- 着替え
- 生後1ヶ月
- ベビーシッター
- ひまり
- 1
働かせてもらえない、生活費減額を勝手にしてくるけど夫は自分の使えるお金あるって経済的DVとは言えませんか? 私は専業主婦です。毎月決まった額をもらってやりくりしています。 相談なしで「今月2万少なく振り込んだから」と言われることが何度かあります。 娘の児童手当を渡…
- オムツ替え
- 貯金
- 出産祝い
- プレゼント
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 1
新生児の寝るときの用品についてなのですが、夏生まれなのですが、義姉から赤ちゃん用の敷布団をおさがりでもらいました! 寝るときは、わたしも敷布団なのでベビーベッドではなく敷布団にしようと決めてたのですが、敷布団使われた方にお聞きしたいのですが、敷布団のカバーは…
- オムツ替え
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後2ヶ月の赤ちゃんがいるうちへ義妹を2泊もさせる旦那についてどう思いますか? 閲覧ありがとうございます 長いですが愚痴です。 先日第一子が誕生し、旦那と2人育休をとって子育てしています。我が子は育てやすく、長くぐずったり原因がわからず泣くといったこともありません…
- オムツ替え
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 3
ベビーの寝床についてです! 旦那や母親とも相談してますがキリがないのでアドバイス下さい! 候補1 ・写真のようなレギュラー布団よりちょっと小さめサイズのプレイヤードにもなる簡易的なおりたたみ式ベビーベッドを買う ・将来的には一時的なベビーサークルとしても使う ・冬場…
- オムツ替え
- 旦那
- プレイヤード
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 1
新生児の新幹線について 東京に元々住んでいて名古屋で里帰り出産をしました。 1ヶ月検診終わったら東京に戻ろうと思っています。 旦那さんも育休とって名古屋に来てくれて一緒に帰ります。 区間としては名古屋→品川 品川→錦糸町 錦糸町から自宅までタクシーか、錦糸町から2駅…
- オムツ替え
- ミルク
- 旦那
- 里帰り出産
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 2
もうすぐ生後4ヶ月になる息子を育てています。 オムツに関する質問です。 パンパースのテープタイプSサイズを使っているのですが ここ最近オムツのウエスト背中部分がすぐに下にさがってきてしまい、 オムツ替えのタイミングではお尻の割れ目が見えてしまうことが多くなりました…
- オムツ替え
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- パンパース
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後1ヶ月の肛門周囲膿症と抗生物質について質問です。生後1ヶ月で肛門周囲膿症になられたり抗生物質を処方された経験のある方がおられましたらご回答頂けますと大変助かります。 海外で生後1ヶ月の息子を育てていますが、先日肛門周囲膿症ができていると診断され、抗生物質と肛…
- オムツ替え
- 小児科
- 病院
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水