
保育園、こども園に通わせてるママさん達、平日のタイムスケジュールど…
保育園、こども園に通わせてるママさん達、平日のタイムスケジュールどんな感じですか?3点質問があります。
①洗濯回すタイミング、干すタイミングがわからず…
育休中は、朝起きてパジャマから着替える→パジャマを洗濯機に入れてから回し始める→45分後くらいに洗濯終わり、干す、という流れ
だったので、今のところ洗濯無しバージョンの日の朝の流れは、
6:50頃に起こす、着替え
7:00〜7:15朝ご飯
7:15〜7:30スキンケアや歯磨き、その他オムツチェック
7:40〜7:50出発
という流れです。
どこで洗濯…?もしくは夜洗濯…?
②朝のオムツ変えるタイミングはいつですか?
起床後すぐ?それとも食べたりが終わって最後に?
(現時点では朝起きてパジャマ着替えるタイミングです)
③ぐずったり、イレギュラーな対応(オムツ替え、イヤイヤ、謎泣き等)に備えて、それぞれのタイムスケジュールをどれくらい(何分くらい)余裕見て設定してますか?
シンプルにタイムスケジュール教えてほしいです…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのままり
2人ともこども園に通わしてます 。
子供は5:00~6:30までに
自然と起きます 。
なので6:00には起きて
洗濯物を回して6:30に洗濯物終わるので干すタイミングで起きているか様子を見ます 。
起きてから少し遊ばしてから朝ごはんにします 。
7:00~7:15 着替え 歯磨き
7:30 出発
下の子は布おむつで上の子はパンツでの登園になるのでギリギリまで7:20まではオムツでいてもらいます 。
ぐずったりすることは考えてないです 。どうにかするのみ!と思って行動してます 。「先生が○○○(息子)さんに会いたいって〜」「○○○○組さん!」と言うと「はい!元気です!」と必ず返事してくれるので「はい!元気ですか!よかったです!では 、行きましょ!」と言い行かないといけないよという雰囲気 、状況にします 。

rn
洗濯は朝干してました!!
オムツは朝パンパンじゃなければ最後です!朝すぐ変えたら出る前にうんちされた事あります。笑笑
とりあえずいつでもグズグズ言われてもいいように自分の支度は子供が起きる前にしてました!!

はじめてのママリ🔰
①夜回してます!
最後にお風呂入るひとが洗濯機回してお風呂から出たらお風呂場に干して浴室乾燥です。
朝には乾いているので着替えは最低限で済みます😂
②着替えのタイミングで変えてます。
③6:40起床
6:50朝食
7:30着替え
8:00出発

ちゃむ
①夜です!お風呂入ってから回してます
②パジャマに着替えるタイミングです!
③ぐずったりしても私のペースで対応してるので余裕みてる時間はほぼないです💦
泣いててもイヤイヤ始まっても関係なしに普段通り進めてます💦

はじめてのママリ🔰
①朝、回してますよ!起きたらまず洗濯機のボタン入れてます!
②うちはパジャマでご飯食べるので朝食終わってからの着替えの時にオムツも一緒に替えてます!
③とりあえずうちは起床してから40分あれば大丈夫なのでそんなにタイムスケジュールの余裕とか考えてませんでした💦
ただ2歳のイヤイヤ期とかの時数回ですが手こずって仕事に遅刻しました😭もう職場には子供がいやいやで、と正直に言ってましたよ笑
子育てママパパ多いので理解してくれてました。
一歳とかならまだまだ大丈夫だと思います!
コメント