※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
産婦人科・小児科

生後4ヶ月の赤ちゃんがベッドから落ちて泣き、その後も泣き続けています。小児科が休みですが、電話で診てもらえるか知りたいです。

生後4ヶ月
ベッドから落ちてしまい、大泣き。
その後落ち着いて寝てくれましたが思い出してなのかまた大泣き。
オムツ替えするのに腰を持ち上げたらまた大泣き。
腰かお尻を打って痛いのか。
縦抱きすると落ち着いてくれ笑ってくれます。
いつも行ってる小児科が休みなんですが電話すれば見て貰えますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

本当に問題ある場合ならどんな状態でも機嫌悪いと思うので笑ってるならもう少し様子見でもいいと思いますよ
体を見て腫れてきてないか、どこかの箇所を優しく押さえると泣くとかだと病院つれていきます。
休みなら無理なので違う小児科に行かせますが、小児科より整形外科の方がいいかなと思います。

  • Rママ

    Rママ

    夜中背中あたりを見ましたが蒙古斑なのかアザなのか分からずで…
    アザらしきところを押してみても特に泣くとかはなく背中なのでピクつきましたが。
    腫れてるような所はなさそうでした。
    整形外科に最初から行くべきですかね。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門的なことは専門的なところに行かれた方がいいです。
    亜脱臼のとき小児科いってそう思いました💦
    泣いてないなら様子見しますね〜

    • 4月3日
  • Rママ

    Rママ

    そうなんですね💦
    いつも行ってる整形外科もお休みの場合は、他の整形外科に行くべきですかね

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か痛がってるなら他の整形外科に行きますね
    休みの日に特別診てくれ。で通用するのは総合病院だけです。

    • 4月3日
  • Rママ

    Rママ

    わかりました。
    探してみます。ありがとうございます

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

本当に最低ですが、今2歳の子が生後3ヶ月の時に抱っこしている状態からフローリングに落としてしまいました。

頭真っ白になり、速攻で脳神経外科兼小児科に連れて行きましたが大泉門の腫れがないか見るくらいで何もせず様子見になりました。
CTとかレントゲンは相当なことがないと取らないらしいです。

参考になるかわかりませんが🙏

  • Rママ

    Rママ

    3ヶ月の頃なんですね!!
    ありがとうございます!
    外科に一応見せに行ったら特に問題なさそうだったので安心しました。

    • 4月3日