
千葉県の松戸駅オーククリニックフォーミズ病院での分娩について。現在…
千葉県の松戸駅オーククリニックフォーミズ病院での分娩について。
現在、産院を検討しているのですが初産で分からないことも多く、主に以下の点が分からず不安で、こちらの病院で出産経験のある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
可能であれば1〜2年以内に出産された方、ご回答いただければ幸いです。
①妊婦健診はかなり待つのに診察は短時間、エコー写真の撮影は下手、説明もないとの口コミが何件も見られる。
初産のため、相談したり、医師からも色々教えてほしいのですが、本当に上記のような感じなのでしょうか?
②入院中の沐浴指導実践なし、授乳指導も1回だけで困ったと口コミがあったのですが、お願いすれば沐浴の実践や、授乳について何度か教えてもらえるのでしょうか。
③母親学級の内容が、呼吸法の講座のみで、絶対参加とネットで見かけたのですが本当ですか?
④退院時の乳児検査(聴覚など)や産後健診(2週間、一ヶ月)、産婦健診についてHPに記載がなかったのですがありますでしょうか?その時の医師の対応はよかったですか?
たくさんあってすみません、病院のHPを拝見し、医療体制も整備されているし素敵だなと思ったのですが口コミをみていたら不安になり。。家から公共交通機関ですとアクセスは良くないので、敢えてこちらにすべきかを悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目)

こんちゃすぬ🥨
去年下の子をオークで産んでいて、上の子もオークで出産しています😊
①健診は土曜だと特に待ちます。平日午前中で早い時間ならあまり待たない時もあります。
他の産院を知らないので診察時間が短いかはわからないですが、エコー写真は先生によると思います。
上手い下手も私はわからないですが、先生によってくれる枚数も写す場面も違います笑
説明も先生によります笑
ですが基本聞いたら教えてくれます。
②沐浴指導はDVDをみてイメトレだけでした。
お願いするという発想がなかったのでお願いしたら実践出来るかはわかりません。すみません。
授乳指導は1回だけですが、こちらはお願いすれば授乳しているところをみてアドバイスをもらえます。
③本当です。ソフロロジー推奨なので、1500円程の冊子を買わされ30分程の説明会に参加させられます。
他にも母親学級はあります。母子手帳をもらいに市役所に行った時にパパママ学級の一覧表をもらいました。
産院の、という意味でしたらそれだけかと…。
④聴覚は預けている間に済ませてくれていて、赤ちゃんを預かりにいった時に結果の紙と口頭で伝えられました。
産後健診は同じ時期の赤ちゃんが集まるので待ち時間が発生しますが全然早いです笑
妊婦健診の先生達とは違う別の病院の小児科の先生で優しかったです。
1ヶ月健診で不安に思う事を聞いたらちゃんと優しく教えてくれました☺️
産婦健診はオークの先生なので、いつも通りといった感じでした。
先生は複数人いるので相性によります。
指名する事も出来るので、不安だったら指名してもいいと思います(その分待ち時間が増えるとは思います)
助産師さんは皆さん優しかったです✨
私は痛いのが嫌で24時間麻酔対応しているオークで絶対産む!って決めていたので、待ち時間や対応については特に気にしていませんでした。
もし上記を読んで悩むようであれば他の産院を検討してもいいと思います😌
参考になれば幸いです。
もし他にも気になる事があれば覚えている限りでお答えします!😊
コメント