
来客時のおむつ替えや授乳について、皆さんはどのようにされていますか?また、日中おむつ替えの場所は決めていますか?
来客時のおむつ替えや授乳はどうされていますか?
また、日中おむつ替えは場所を決めてされていますか?
先日、職場の同僚が子どもに会いに家に来てくれました。1人は何度か食事をした程度の仲ですが、他の数名は何度もお互いの自宅へ行くような仲です。
うちはリビングとキッチンが繋がっているのですが、リビングで食事後、洗い物をしてくれているタイミングで、リビングに敷いている子ども用のプレイマットでおむつ替えをしました。
おしっこのみだと思ったのですが少しだけ便が出ており、ちょっと出てるねーとすぐ処理しました。おむつ替えの途中でおしっこがプレイマットについてしまいましたがすぐ拭き取りました。便ならオムツ替え用のシートを敷くのですがおしっこだけだと思い敷いていませんでした。
授乳はみんなの食事中でしたが女性ばかりだったので一声かけていいよーとのことで、リビングでしました。
私にとっておむつ替えや授乳は日常のことすぎて、何も考えずにリビングでおむつを替えてしまい、みんなが片付けをしてくれていてバタバタしていたので特に声もかけずに替えてしまいましたが、後々別室でした方がよかったかな?おむつ替えを見るのが嫌な人もいたかな?と気になってしまいました。授乳については許可を取ったので不快にはさせていないと思いますが皆さんどうされているのかなと気になりました。
また、日中リビングで過ごす場合、おむつ替えはどこでされていますか?私はプレイマットの上なら適当に空いている場所でしてしまいますが、皆さん場所を決めてされるのでしょうか?
なんだかいろいろ気になりすぎて長文すみません。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

花束❁¨̮
普段の生活ならうちもそんな感じでしたよ!
今回は来客中とのことなので、もしわたしなら授乳は別室でやるかもです。オムツ替えは特にいつも通りかな🤔お客様だって赤ちゃんを見に来てるわけだし、赤ちゃん🟰オムツ替えって分かって来てるでしょうし

はじめてのママリ🔰
リビングと繋がった和室にプレイマット敷いていて、いつもそこでおむつ替えしてます。
来客中はおむつ変えるねーと一言かけてから変えてます!
子連れの子ならそこまで気にしませんが、子供のいない独身の子とかだと、一層気にかけてます!
-
はじめてのママリ🔰
声かけた方がよかったですよね。
日常すぎて声かけてなかったなーと後で気づいて反省しました。中には子どもがいない人もいるのですが、その人たちは子どもと関わる仕事なのでおむつ替えは見慣れているからと油断してしまったのもあります🙁
今後は一声かけて、意識したいです!
早い回答ありがとうございます。- 16時間前
はじめてのママリ🔰
同じ感じで安心しました。
ありがとうございます!