※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年子姉妹を育てている方が、次女におしゃぶりを使うか悩んでいます。歯並びや卒業の難しさが気になっていますが、授乳で寝ることができるため、どうするべきか相談しています。

年子姉妹育てています!!

もうすぐ里帰りを終えてワンオペ生活になるので
次女をあまり構ってあげられなくなりそうだし
泣き始めるとギャン泣きで可哀想なので
構えない時の繋ぎにでもとおしゃぶりを検討しています。

でも歯並びが悪くなるというウワサや
卒業が難しそうだなって所が気になっています🥺

夜中はずっと泣いてしまうなどなく、
オムツ替えで泣きますが授乳すればすんなり寝るし
なしならなしで行きたい気持ちもあり、、😂

皆さんならどうしますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月差の姉妹をワンオペ育児してます!

下の子はおしゃぶりに助けを求めましたが、全滅でした😭拳しゃぶりからの指しゃぶり派でした笑
上の子はおしゃぶりっ子でしたが、2歳になった時におしゃぶりを噛みすぎて破けて自分で捨てさせたら、ぬるっとおしゃぶり卒業しました😂

夜中泣いたり〜がないなら、私はおしゃぶり無しにすると思います💫💫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おしゃぶりも結構嫌がる子いるって言いますよね🤣
    ほぼ完母よりですがたまにミルクあげる時は母乳実感の乳首を嫌がらないんですけど、それとおしゃぶりは関係ないんでしょうか🫥🫥
    上の子はおしゃぶりもなく指しゃぶりもなく、腕ちゅっちゅ?で成長したので未知です💭

    下の子泣いでも構えない時は少しの時間泣かせっぱってなりますよね🥹?

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳実感の乳首でしたが、おしゃぶりは各メーカーダメでした🥲子にもよると思いますが……💦

    多少は泣かせっぱなしになりますが、私の心配性の性格的に泣かせっぱなしが無理だったので😣自動でゆらゆらするハイローチェア買いました!動き回れるようになるまでの間凄く助かりました💫

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうパターンもあるんですね😂

    泣かせっぱなのも心痛いですよね💦
    上の子の時に自動ではないんですがハイローチェア持ってて、すごく重宝してました!使わなくなってすぐあげてしまったのを後悔してます、、笑

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    chuchuやPigeon、combi等色々有名所も試しましたがダメでした🥹

    心痛いです( ߹ᯅ߹)
    次女の時に購入で、3人目産む予定無いのでメルカリで安く買いました😂

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    メーカー色々ありますもんね🤣
    指しゃぶりたまにしてるので、おしゃぶりなしにしたらうちも指しゃぶりするようになりそうです💭

    2人目は泣いてても仕方ない!って言われるんですけど、多少は泣かせっぱになるにしてもずっとは可哀想ですよね🥹🥹
    メルカリ!!安く買えるならありですね🙆🏻‍♀️
    私も覗いて見ます!!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

とりあえず無しでやってみて、ダメそうなら買うでも良いのではないでしょうか?

おしゃぶり購入しましたが、咥えて落ち着いても、気が抜けておしゃぶり離してはまた泣き、でも自分の手で落ちたおしゃぶりを咥え直せるほどの賢さは無かったので、逆にイライラしました。結局、あまり使わなかったです。

歯並びについては、影響が少ないタイプの物が売っていますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かにその繰り返しになったらストレスになりそうです💭
    今のところは何とかなってるのでナシで乗り切れるならなしでもいいかもですね、、

    参考になりました😌
    ありがとうございます!!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

おしゃぶり、めっちゃ良いですよー!
上の子はおしゃぶりにかなり助けられました😊夜泣き知らずでwinwinでした。
おしゃぶりは卒業簡単です!捨てれば良いだけですから🤣
癖になるのは子供じゃなく親の方なんですよね…😅
上の子は2歳の誕生日の1週間前まで使ってましたが歯並びは良いと歯科医に言われてます😊
なお、下の子はおしゃぶり拒否で指しゃぶりです…指は捨てられないから卒業大変そうだなって今からガクブルしてます…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜泣きしないの助かりますよね🤣
    卒業した後はすんなり受け入れてくれましたか??
    指しゃぶりの方がなんなら歯並び悪くなっちゃいそうな気もします(私が乳歯の時そうだったようです)

    母は指しゃぶりしてる私の指に苦いやつ?を塗ったりいろいろしたみたいですよ🤣

    • 4月3日
年子怪獣mama🦖🐾

うちは1歳0ヶ月差の年子で下の子がセルフねんねが下手くそだったのでおしゃぶり導入しました☺️☺️

たしかにおしゃぶり様にはめちゃくちゃ助けられたんですけど、歯並びに影響でて歯医者に指摘され1歳4ヶ月で強制卒業しました。
やめるのすっごく大変でしたよ😭😭
2〜3日はギャン泣きで泣き疲れて寝るって感じだったので子供も私も寝不足でした😓

読む限りおしゃぶりは不要なように感じます!
案外下の子構ってあげられる時間もしっかりありますよ💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    歯並び影響しちゃったのですね😂😂
    スワドルとかおしゃぶりとか、あったら助かるんだろうなと思いながらもやはり卒業難しいだろうと思うと導入できなくて🤣

    まだワンオペ数日しかやってないので、とりあえずはなしで生活してみて限界きたら導入してみようと思います😌
    アドバイスありがとうございました🫶🏻

    • 4月3日