「読み聞かせ」に関する質問 (97ページ目)











生後5ヶ月の赤ちゃんとのコミュニケーションについてですっ! 友人の保健師に「だんだんコミュニケーション取れるようになってきたでしょう〜☻」と言われ「だいぶねー☺」と答えましたが、5ヶ月児とのコミュニケーションってこんな感じでもとれてると言うんでしょうか?😅 朝や昼寝…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 授乳
- 生後5ヶ月
- チャイルドシート
- はじめてのままり🐤
- 4

2歳前後のお子さんいる方、朝何時に起きて夜何時に寝てますか? お布団入る時間や、入ってから何してるなど教えてもらえると助かります! 朝は弱くて6時半に起こしてますが眠そうです💦 お昼寝は2時間くらい15時までしてます 布団に21時に入り寝るのは22時くらいです。 本を読み聞…
- 読み聞かせ
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後1〜2ヶ月のお子さんいる方 赤ちゃんとどんな風に遊んでますか? わらべうたや絵本の読み聞かせ、プーメリー流したり、散歩に行ったりしかしてません。 ほとんどは寝てるか泣いてるか眠くてぼーっとしてるかです。赤ちゃんが起きててもほぼ、私もその時は自由時間にしてま…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 赤ちゃん
- メリー
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 4



4ヶ月になった赤ちゃんとの遊び方について皆様がされてる、されてた事を教えてください。 コロナで親子教室みたいなものも何も参加出来ずママ友も居ないので、絵本の読み聞かせや動画で出てくるような体操?とかってやった方がいいのかなと悩んでいます。 皆様がこれやった方がい…
- 読み聞かせ
- 絵本
- ママ友
- 赤ちゃん
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 1

子供とどうやって遊んでいいかわかりません。 最近おもちゃで遊ばず、ジョイントマット剥がして持ち歩いたり、卓上カレンダーをめくったり、身近にあるそこら辺の物にしか興味を持たなくなりました。 おもちゃで一緒に遊ぼうとしても、数秒で終わります。新しいおもちゃもすぐに…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- ジョイントマット
- 遊び
- ぽこぽここ
- 4



本屋さんに行こうと思うのですが、4歳におすすめのものありますか? 本の読み聞かせというより、ウォーリーをさがせや間違い探しなど、そういった感じのものがいいです。
- 読み聞かせ
- おすすめ
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 3







1歳から2歳くらいの子の寝かしつけについて 今は一定の時間になったら寝室へ連れて行き、 未だに添い乳で寝るような状態なので早くそれを 辞めたいと思っているのですが、絵本の読み聞かせ などでは寝る気配がなく困っています💦 (絵本を読みたくても、そもそも横にならない。 …
- 読み聞かせ
- 絵本
- 寝かしつけ
- 2歳
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6

関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水