![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳8ヶ月の息子の言葉の発達が遅い。日常生活では困りごとはないが、文章や日常会話の理解が難しい。療育に通っているが不安もあり、前向きなエピソードを聞きたい。
2歳8ヶ月の息子が言葉の発達が遅く
発語も単語50個くらいで2語文はまだです💧
上の子のマネをして一緒に踊ったり
コチョコチョをしたら仕返してきたり
買い物もカートに乗らなくても付いてきてくれて
商品に触ろうとしても「ダメ」と言うと辞めます!
癇癪、こだわり、偏食、過敏症、睡眠障害、他害
などもないので家では困ったことはありません🙇♀️
ですが、、
息子がお菓子を開けて欲しくて持ってきたので
冗談で「ママにくれるん?ありがとう♪」と
言ってみても訳がわかっていない様子です。
簡単な指示(お皿頂戴、電気消して等)は通りますが
文章や日常会話は理解してない感じです😥
発達外来、療育にも通っており
言語理解力(聴覚からの情報)は弱いが、
視覚から情報がわかると
理解していると言われました。
親子教室や療育でも型ハメ、パズル、おままごと
など(視覚から理解できる遊び)は好きですが
絵本の読み聞かせは興味がなく脱走します💧
手遊びしたり、変な顔したらマネしてくれたり
欲しいものは指差しで教えてくれたり
コミュニケーションは取れてますが
言葉からの指示がなかなか伝わりません🙇♀️
自閉症スペクトラムや知的障害かもしれないと
覚悟はしていますが、、
この先も会話が出来ないのかな?と
不安になるときもあります、、😭
療育にも通っており出来ることはしていますが
落ち込んだときに前向きになれるように
「指示が通らなかったけど通るようになったよ!」
「自閉症だけど会話ができるようになったよ!」
などお聞かせ願えたら嬉しいです😭🙏
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ頃単語1つで読み聞かせ無理でしたけど沢山話してるし園に入園する頃には読み聞かせる事も出来る様になってきたし歌とかも全く歌わないき歌って聞かせる事も嫌みたいでできなかったけど入園して沢山歌うようになりました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
軽度知的障害2歳のころ、単語はそんなにありませんでした💦
数えるぐらいで、こっちが言ってることは分かってました😃
絵本や絵を描くなど全く興味なく聞いてくれませんでした😂
かたはめ、パズルなどは出来ずですが、おままごと大好きです😃
現在5歳、単語はすこし多くなりましたが繋げて話すことは出来ず、聞き取る難しいですが、何となくで分かるようになりました❗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
5歳になって単語が増えてきたんですね☺️👏
少しでも言葉が増えると意思疎通が取りやすくなって嬉しいですよね🌟- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
単語1つからたくさんお話し出来るようになられたんですね😭👏すごいです🥺✨
今は療育に通っているのですが
、幼稚園に入園したらまた違う刺激になりそうですね☺️
年少までまだ1年あるので、それまでに少しでも会話が出来るようになれれば嬉しいです🥺🤎