※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1〜2ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ方法について相談です。現在は絵本や歌、プーメリー流し、散歩をしていますが、もっと構ってあげるべきでしょうか?

生後1〜2ヶ月のお子さんいる方

赤ちゃんとどんな風に遊んでますか?

わらべうたや絵本の読み聞かせ、プーメリー流したり、散歩に行ったりしかしてません。

ほとんどは寝てるか泣いてるか眠くてぼーっとしてるかです。赤ちゃんが起きててもほぼ、私もその時は自由時間にしてますが…

もっと構った方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ええ、めちゃくちゃやってると思いますよ🥺
私なんて動き出すまでほぼ機嫌が良ければ放置でした😅
動き出すとめちゃくちゃ大変なので、今のうちに沢山ゆっくり休むことを個人的にお勧めします😂😂

はじめてのママリ🔰

充分遊んであげてるように思いました✨
私も同じような感じですが、放置してるときもあります😅
私も起きてる間中構わないといけないのかと思って、保健師さんや助産師さんに相談したら、そんなことはないよと言われました☺️

ままり

生後1.2ヶ月の頃は
''これはおててですよ〜"
"あし〜"など触りながら話しかけたり、お散歩したりでした!

そのくらいの頃は寝てるのがほとんどなのでそのくらいで
大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ

わらべうた、絵本の読み聞かせ、とっても素敵だと思います💓十分すぎるくらいだと私は思いますが、、🥰ずーっと構っていたら疲れちゃうし、機嫌が良い時は私もゴロゴロしたりスマホいじったりしてましたよ!