「読み聞かせ」に関する質問 (15ページ目)


今月で1歳3ヶ月になる子ですが、自分が好きな絵本を1日何十回も読みます💦 支援センターでも絵本コーナーに好きな本があると、家で読んだのにまたそこでも30分くらい動かずずーっと繰り返し読んでます。 読み聞かせ会みたいなものに出ると、他の子は大人しくじーっと色んな本を見…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 1歳3ヶ月
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1



保育園での集団生活やっていけるか不安です。 下の子が生まれたことや本人がお友達と遊ぶことに興味が出てきたので4月から保育園受かれば通わせようかと思っています。 ずっと自宅保育でお友達と関わるのは児童館ぐらいです。下の子や児童館のお友達に対しておもちゃをあげたり上…
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 保育園
- イベント
- 行事
- はじめてのママリ
- 3



通わせたい園がなくて毎日胃が痛いです。 来年から年少で入園の子どもがいます。 長くなり読みづらいと思いますが、どう思うか沢山のご意見聞かせて欲しいです。 以下、バス通園で通える範囲の全ての園で、距離は同じくらいです、私が専業主婦なので保育園は無しです😢 ①仏教認…
- 読み聞かせ
- 旦那
- 絵本
- 保育園
- 私立幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 8









生後4ヶ月、もうすぐ5ヶ月になります。 赤ちゃんの頃から話しかけるといいと聞き、なるべく話すように心がけてます 起きていて、ご機嫌な時話そう!と思い話しますが…やっぱり無理です。続きません。話せても3分程度。笑 オムツやお風呂、抱っこして歩く時、外での散歩中、、…
- 読み聞かせ
- オムツ
- 絵本
- お風呂
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

動画って何を見せてる? よく『YouTubeで動画を見せっぱなしにしている』的な質問を見かけるのですが、何を見せているんでしょう? うちは0歳の頃は五味太郎の絵本読み聞かせ(きんぎょがにげた等)アニメーションやシナぷしゅを見せていて、今はNHK+でおかあさんといっしょ・い…
- 読み聞かせ
- 絵本
- 0歳
- アニメ
- おかあさんといっしょ
- はじめてのママリ🔰
- 3


皆さんはどんなときに子どもに愛情が伝わってるなと感じますか?🥰 私は読み聞かせした絵本をペラペラ暗唱してくれた時や、仲直りの時に「◯ちゃんこそごめんね」と素直に謝ってくれる時です。
- 読み聞かせ
- 絵本
- 愛情
- はじめてのママリ🔰
- 2


赤ちゃんがえりでしょうか? 現在2人目妊娠中12週です。 上の子が1歳7ヶ月になります。 妊娠発覚までは夜泣きもなく、朝までぐっすりタイプでした。 そして子供から私の体の一部に触れるのはいいですが、 トントンとかあんまりされたくないようで自由にのびのび寝たがる子でした…
- 読み聞かせ
- 夜泣き
- 妊娠12週目
- 妊娠初期
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 1

一歳半、寝かしつけに1時間半以上かかります。 20時半過ぎには寝室に行きますが、寝つくのは22時半近くです…しんどいです。 保育園では14時半にお昼寝終わってて、休日もなるべく15時までには起こすようにしてますが、寝ません。 ベッドの上をウロウロ歩いたり、私の上に乗ってみ…
- 読み聞かせ
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 4





関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水