「読み聞かせ」に関する質問 (143ページ目)

吐き出し… 息子が平仮名完璧にマスターして、アルファベット全部覚えて、掛け算は2の段まで言えるようになって、 うん、すごい!!!私の母も旦那も「〇〇(息子)すごいー!偉い!!」と言う、私も思う けど、決して1回教えて覚えるわけじゃない。 何百回…いやもっともっと、教え…
- 読み聞かせ
- 旦那
- おかあさんといっしょ
- 息子
- テレビ
- パイナップルマミー🍍
- 2

昨日から2人だけで寝るチャレンジスタートしたけど、 意外と寝かしつけさせなくても2人だけで寝られることが判明!お兄ちゃんが絵本読めてるか分からないけど、読み聞かせしてるし笑 これは助かる!
- 読み聞かせ
- 絵本
- 寝かしつけ
- レンジ
- ♥・。はな.。*♥*。.
- 0

2人目妊娠中ですが、上の子の時と比べると、あまり胎教出来ていないな〜😥と感じます。上の子にかかりっかりで💦 上の子に絵本の読み聞かせ、子守唄を歌う、一緒に音楽を聴く、、、など、それもお腹の子の胎教になってたりするんですかね😅自分の都合の良いように考えていますが💧
- 読み聞かせ
- 絵本
- 胎教
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- はじめてのママリ⭐️
- 3





1歳5ヶ月です。 あまり発語がありません… だるまさんとの絵本を読み聞かせしてると、うーんのページに合わせてうーんと言うのは発語と言えるのでしょうか?😢
- 読み聞かせ
- 絵本
- 1歳5ヶ月
- 発語
- ままり
- 6







2歳3ヶ月の娘のことです。いやいや期はまだあるものの、段々と話したら理解してくれる場面も増えてきて一番ひどかったピークは越えたのかな?という気がしているのですが、寝かしつけの時間にになると心配な行動が毎日あり質問させてもらいます。 いやいや期に入ったあたりから…
- 読み聞かせ
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 2歳
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 1


落ち着きがない赤ちゃんについて... 娘はひとつのおもちゃに集中して遊ぶことが ないです😫 すぐポイッとしたりどこかへハイハイしたりつかまり立ち、伝い歩きしたりします。 じっとしてるのイタズラしてるときと、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、お気に入りの絵本の読…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ママリ
- 5

1歳4ヶ月の娘の、成長、発達についての質問です。 知能面でやや遅れているかなと思い調べると自閉症に当てはまる点がいくつかあり心配になりました。 今週予防接種で小児科にかかるので、その時にお医者様に相談しようと思っていますが、四六時中考えてもやもやしているので、考…
- 読み聞かせ
- 絵本
- おもちゃ
- 予防接種
- 小児科
- はじめてのママリ
- 8








1年で断乳をしなきゃならないため準備を考えています。 しかしながら添い乳で寝る事に慣れてしまい、 抱っこや絵本の読み聞かせではギャン泣きして 寝てくれません。 みなさんの寝かしつけの方法を教えてください。
- 読み聞かせ
- 絵本
- 寝かしつけ
- 断乳
- 添い乳
- mariners
- 2



関連するキーワード
「読み聞かせ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水