「子育て支援センター」に関する質問 (22ページ目)

保育士免許を取得したものの 担任業務などは持たず、パートでフリー保育士になったり、または保育園ではなく児童デイや子育て支援センター、病児保育や託児所などで働いてる方いますか??🤔🤔
- 子育て支援センター
- 保育園
- パート
- 担任
- 病児保育
- まーまーりー
- 4


今別居中で(離婚するかもしれない)、隣の市の実家にいます。 そこで実家がある市で、保育園内にある子育て支援センターに行ってきたのですが、保育士さんに「家はお近くですか?」と言われ、別居中だとは言えず、今実家に帰ってきてるんですよ〜と言いました。 そしたら、パパ…
- 子育て支援センター
- 保育園
- 里帰り
- パパ
- 離婚
- はじめてのママリ🔰
- 2


子育て支援センターって、自分の住んでいる所の近くでないと利用できないですか? 利用するのに住所とか書いたりするんですかね? 今里帰りで、隣の市の実家にいるのですが、暇なので使いたいです🤔
- 子育て支援センター
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 7



子育て支援センターでモヤモヤ(むかついた) する事がありました。 今日は、発達支援の専門の先生の講義があり、 とても勉強になり良い講義だったのですが、 ①支援センターの職員が、始まる前に〇〇ちゃん(私の子)は おねんねで遊べるかなーと言われたので、9ヶ月なのでずり這…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- バッグ
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3

子育て支援センターに行ったことある方どんな感じですか? 私自身コミュ障でなかなか自分から喋りかけれませんが、日中赤ちゃんと2人きりで寂しいし、ママ友も欲しいしというわけで支援センターに行ってみたいのですが、予約制と書いてないものは予約せずに行っていいものなので…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- ヨガ
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 3



大村市の地域子育て支援センターについて🫶🏻´- おおむらんど以外の場所に行ったことある方いらっしゃいますか?? おおむらんどと泉の里以外は保育園なので行きづらい気がしますが行ってみたくて😅
- 子育て支援センター
- 保育園
- 大村市
- ママリさん
- 1



30代で第一子出産って方は世の中少ないのでしょうか? メディアで高齢出産が増えてると聞きますが子育て支援センターやママリ見てても若そうなママさんばかりで💦
- 子育て支援センター
- 高齢出産
- はじめてのママリ🔰
- 5



もうすぐ6ヶ月になるのに離乳食全く進んでません。 始めて最初3日くらいはパクパク食べてくれたのにそれ以降食べてくれなくなりました。 支援センターの職員の方に相談したら2週間くらいお休みした方がいいと言われましたがそんなに休んでいいものなのか悩んでます💦 インスタで友…
- 子育て支援センター
- 離乳食
- 月齢
- 食べ物
- インスタ
- はじめてのママリ🔰
- 2

子育て支援センター、子育てサロンに行ってみたいのですが、方向音痴でひとりで行けるか不安です。 なので初めては土曜日に夫についてきてもらおうかなと思っているのですが、夫婦と子どもで遊びに行くのはおかしいですかね?😖
- 子育て支援センター
- 遊び
- 夫婦
- 子育てサロン
- はじめてのママリ🔰
- 4

おもちゃへの反応について 生後2ヶ月の男の子を育てています。来週で生後3ヶ月になります。 今日子育て支援センターの保健師さんがおもちゃで音をだして目の前にもってきたところ、あまりおもちゃに興味をしめしませんでした。(音の出る方をみたり、追視したり)保健師さんい…
- 子育て支援センター
- おもちゃ
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5



子育て支援センター(稲毛保育園)の子育てひろばを利用された方、感想を聞かせてください! ベビーヨガとか年齢ごとの交流会があったりして行ってみたいなと思っていますが、初めての参加でもその場に馴染めるかなとか思ったりしまして。
- 子育て支援センター
- 保育園
- ヨガ
- ベビー
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 0

ママ友との付き合い方。 最近、やっとママ友?と呼べるものができました。みなさん、ママ友さんからのお誘いを角を立てずに断る方法てありますか?あったら教えてほしいです😂💦 仲良くなったママさんたちがよかれとおもって幼稚園終わりに公園行こーだったり、子ども達が幼稚園…
- 子育て支援センター
- ママ友
- 幼稚園
- 遊び
- 公園
- 🍖肉LOVE🍖
- 6

熊本市 総合子育て支援センターを利用したことある方いらっしゃいますか?生後5ヶ月の娘とそろそろ支援センターデビューを考えているのですが、なかなか勇気がでません。どんな雰囲気か教えていただきたいです!イベントがない日も利用時は電話予約が必要ですか?また、娘の発達…
- 子育て支援センター
- 生後5ヶ月
- イベント
- 発達
- 熊本市
- はじめてのママリ🔰
- 1


夫が、アスペルガーなのかコミュニケーションを上手くとれず娘に意地悪な言い方をしてそれを嫌だと具体的に娘が伝えても治りません。 そのせいで娘が、パパをさけていて私も肉体的疲労、精神的疲労でしんどいです。 こういったことは市の子育て支援センターなどに伝えると要注意…
- 子育て支援センター
- 旦那
- 夫
- パパ
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 1

マミーブレインについて 子育て支援センターで今心配な事をみんなで 発表していきましょうと言われたので、 マミーブレイン(みんなに分かるように産後ボケと言いました) が酷すぎて育休明けが心配と答えたら すごく微妙な空気になりました😇 その場にいた助産師さんや支援センタ…
- 子育て支援センター
- 育休
- 産後
- 助産師
- 冷蔵庫
- はじめてのママリ🔰
- 2

マミーブレイン(産後ボケ)について 子育て支援センターで、0歳児の集まりに参加して テーマが心配なことでした。 私は産後ボケが凄すぎて仕事復帰が心配と話をしました。 が、その場に居た助産師さんや支援センターの人、 他のママさんからはあまり理解されず😇 そもそも助産師…
- 子育て支援センター
- 産後
- 友達
- 0歳児
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「子育て支援センター」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水