![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
支援センターはおもちゃがあって各々遊ばせる感じです😌
お誕生日会があったり 、いろいろイベントがあっているので支援センターにはよく行かせてます🌈
確かに支援センターは開いている時間短いですよね💭うちの近くは3時半までです!
うちの近くのところはお昼ご飯もそこで食べていいので1日入れますし保育士在住なので相談も出来ますよ ~ !電子レンジもあったりお湯も沸かせるのでミルクあげたりもできるので次の子生まれてからも行くつもりです✨
![🍊mikan🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊mikan🍊
うちの自治体では、支援センターの方が乳幼児親子が多く、乳幼児向けのプログラ厶が充実してる印象です。
職員さんも元保育士さんだったり。
児童館は平日午前中の利用なら、小学生いなくて利用しやすいと思います🙂
コメント