「イヤイヤ期」に関する質問 (362ページ目)


疲れます。これはなんなのでしょうな? もうすぐ1歳8ヶ月になる長女 ここ1週間前くらいからワガママ度が凄いというか 何をしても何をやっても何を言っても 怒りグズり?みたいな感じになります まだハッキリと喋れないのであたしも分からずですが なんとなく言いたい事は分かる…
- イヤイヤ期
- 赤ちゃん返り
- 1歳8ヶ月
- 喋れない
- ☺︎☺︎☺︎☺︎☺︎
- 2


イヤイヤ期のおむつ替え拒否、朝の着替え拒否は皆様どうやって乗り切りましたか? 2歳半の娘を自宅保育しています。ここ一週間くらいで急に朝のおむつ替えと着替えを嫌がるようになりました。 以前はテレビ見てる隙にササッとかえられたんですが、今はかえようとするとサーッと逃…
- イヤイヤ期
- 着替え
- パジャマ
- 保育
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 4

5歳の女の子の発達面が心配です。 落ち着きがないと年中から指摘され園や習い事、病院等で身体が崩れたりゴソゴソするが座って待つことはできる。 ボーっとして話を聞いてないときがある。 親が一緒の面談や法事の際は調子にのってゴソゴソが酷くなり座ってられない場面も増え…
- イヤイヤ期
- 習い事
- ママ友
- 病院
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2


2歳イヤイヤ期 うまく対応できず毎回イライラしてしまいます。 どう対応するのが正解だったんでしょうか。 保育園から徒歩30秒の駐車場まで行くのに、今日は30分以上かかりました。道路で座り込んで遊んだり、ふざけてわざと反対方向に行ってみたり。色々声掛けして車に乗るよう…
- イヤイヤ期
- オムツ
- 保育園
- チャイルドシート
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2









イヤイヤ期2歳、怒るまでオムツ替えも着替えもできません。 絶賛イヤイヤ期です😇 基本は否定しないように、危ないことと迷惑をかせること以外は受け入れるよう心がけています。 ですが、おむつ替えと着替えを異常に嫌がり、私が怒るまで絶対にできません、、。時間に余裕を持っ…
- イヤイヤ期
- 着替え
- 2歳
- おむつ替え
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 3














皆さんは0歳児育児と2歳児育児どっちが辛いですか? よく上の子可愛くない症候群とか聞くけど…私は2歳児の上の子がすっごく可愛くて愛おしく思います。もちろん産まれたての赤ちゃんは可愛いし自我もないからただただ癒されるのですが。 どっちの育児が辛いかって聞かれたら0歳…
- イヤイヤ期
- 生理
- 2歳児
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 10
関連するキーワード
「イヤイヤ期」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水