![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士をしていますがイヤイヤ期ってその子その子で違って私も手探りしながらでしたが私がやってたのは
着替えの時はどーやって着替えるか教えて!!見せて!!やこの服とこの服どっちにする?と自分で選ばせたりしてました!
本人がやってみよう!など思うような声がけや少し時間を置いて声をかけたり違うことに気を逸らしてからまた声をかけたり色々試してました😭
長々と参考にならなかったらすみません💦
![おやつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつ
イヤーと言われたら基本ほっときます笑
とりあえず、わかったーって言って、本人がやっぱり食べる〜とか言うのを待ちます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです💦
結構ほってますか?- 2月20日
-
おやつ
基本は本人が言うまでほっておきます笑
でも、ほっときすぎて本人がイヤと言ったこと忘れてたりするので、遊びに夢中になってたりで忘れてそうならもう一度聞きます。それでもイヤならまたほったらかしです笑- 2月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだその時期を経験してないですが、先にお風呂入るのとご飯食べるのどっちにする?とか、自分の意思で決めさせるといいっていうのは聞いたことあります😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月20日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
全て無視して
ご飯なら私だけで食べ始めて、
お風呂なら私だけ先に入ります。
服なら家を出るギリギリ間に合う時間までそのままにしています。
1食くらい食べなくても問題ないし、1日お風呂入らないくらいではなんともないです。
真面目に相手すると疲れるので
子どもの気が向いたときには要望に答えられるようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
家以外やどうしても時間ない時ってどうされてますか?🙄
- 2月20日
-
ままま
その場合は泣こうがわめこうが強制ですね。
- 2月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
選択肢を与える(○or○)を基本して
それでもいやいや~って言う時は、そっか~、分かった~ってほっといてます✋
そうすると落ち着いたら自分から○○するって言ってきてます。
どうにもならない時は私も一緒にいやいや言うてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
家以外や時間がない!ってときはどうしてますか?😮💨
- 2月20日
-
ままり
その時は強制的です。
泣こうが何しようがこっちでやります
それこそこないだ公園から帰りたくないって言って座り込んでたのでそのまま放って少し行きました。少し遠ざかると置いて行かれるのが嫌で着いてきてました。- 2月20日
はじめてのママリ🔰
いえいえ🥹参考になります✨
ありがとうございます😊